全国1千万人のクルマ好きのみなさん、こんにちは。
クルマ離れが叫ばれて久しい昨今ですが、たぶん1千万人くらいはクルマ好きがいるんじゃないかと踏んでおります。
ところでみなさん、
意味もなくカーセンサーを徘徊していることってありませんか?
カーセンサー面白いですよね。
- この車の相場って今これくらいなんだ!
- へーこんなグレードがあるんだ。
- やっぱりこの車かっこいいなぁ(しみじみ)
感動と感嘆の連続であります。
その辺の下手なテーマパークよりもよっぽど面白いです。
え?ちょっと何言ってるかわからないですって?
そんなあなたはまだまだクルマ道の修行が足りないですね。精進してください。
カーセンサー巡りをしていると(買う買わないは別にして)欲しいクルマがいくつか出てきます。
それは年齢や環境によって変わっていきます。
今はスポーツカー馬鹿の私ですが、一時期はハリアーが本気でほしい時がありましたからね。
人間ってわからないものです。
そこで、日記的な感じで「今欲しいクルマ」をピックアップするのがこの記事の企画です。
1年後とか5年後とかに見返したらきっと面白いと思います。
日記なので読者の皆さんは完全に置き去りですが、私の好みに興味がある方は最後までお付き合いください。
MINI(BMW) MINIロードスター
ミニにこんな車があったなんて最近まで知りませんでした。
それもそのはず、MINIロードスター(R59)は2011年の発売からわずか4年足らずで生産終了してしまった不遇の車なのです。
でもご覧ください。このおしゃれな佇まいを!
なんとなく初代コペンに似た愛らしい雰囲気が漂っています。
2シーター、1.6リットルエンジン、5ナンバーサイズのコンパクトボディ、6MT、そして幌のオープンカーとクルマ好きなら鼻血が出るほど魅力的です。
でも、いかんせん日本ではオープンカーは売れません。
さらに趣味車の色合いが超絶濃い2シーターならなおさら売れないでしょうね。
2018年8月現在、カーセンサーには7台しか掲載がありません。
7台ですよ。たったの7台。
プリウスだったら3分ですれ違える台数です。
この数が不人気ぶりを物語っていますね。こんなにいいクルマなのに!
MINI=輸入車ということで維持費の面で二の足を踏むかもしれませんね。
でもBMW製なので無茶な故障は無いですよ。(たぶん)
平均価格は175万円なので現実的に手が届きそうな一台ですね。
上位グレードのジョンクーパーワークスは211psです。このボディにこのエンジンはかなり楽しそう。
コンパクトなので街乗りも苦にならないでしょう。
ホンダ S2000
2台目は皆さんご存知のS2000です。
カーセンサーの掲載数は211台なのでZ4よりちょっと多いくらいですね。
10年前のクルマなのに恐ろしいほど値落ちしていません。
最終型のタイプSで480万円!という車両もありました。
新車販売価格が399万円なので…10年前より価値が上がっているんですねぇ。
ちなみに480万円あれば最新型のシビックタイプRが買えちゃいます。
もう何が何だか訳がわかりません。
480万円出して10年前のクルマを買うなんてよほどの変態ですね。
しかしその気持ちはわかります。痛いほどわかります。
S2000はそれほど魅力的です。もはや名車の域に達したといっても過言では無いでしょう。
日本のスポーツカーって絶版になってから評価される傾向にありますよね。
平均価格は223万円と10年落ちの中古車にしてはややお高めですが、S2000はその価値十分だと思います。
剛性ボディーにホンダ自慢のスポーツエンジン、そしてオープンカー。
スポーツカー好きの条件をすべて満たしていますね。
特にホンダのエンジンは本当に素晴らしいのです。
ポルシェ ボクスター
かっこいいですねぇ。
ポルシェのボクスターです。
スポーツカー好きなら一度は乗ってみたいと思うはず。
最新型の718ボクスターで絞ってみると全国で36台、平均価格は778万円です。
ボクスターも人気の車種なのでほとんど値落ちしません。
それにしても800万円ですか…。
一般市民の私には手が出そうにもありませんが、10年後とかだったらワンチャンあるかも?
718は4気筒ターボですが、6気筒の先代型981も面白そうです。
そして気づいたでしょうか?
3つ全てが幌のオープンカーという事実に!
Z4のおかげ(せい?)で2シーターのオープンカーしか興味の出ない体質になってしまいました。
最近はハードトップが主流ですが、私は幌の方が好きですね。
幌だとオープンカーとしての”味”がいい感じに出ている気がします。
開閉が速いので気軽にオープンできますしね。
そういえば次期型Z4は幌に原点回帰するみたいです。
この調子でどんどん幌車が増えるとうれしいですね。
では次回、2018年冬編(予定)でお会いしましょう。
もしかするとジムニーが欲しいとか言ってるかもしれません。
※上記3つの画像はWikipediaから引用しています。