カーセンサー好きの私が欲しい中古車を妄想する、「今リアルに欲しい中古車シリーズ」第2弾です。
いや~世の中には魅力的なクルマがたくさんありますなぁ。
日本に住んでいれば国産は当然ながら輸入車も選び放題です。
日本に生まれてよかった!
前回の2018年夏編では
- MINIロードスター
- S2000
- ボクスター
という我ながらマニアックなラインナップでした。
あれから半年、私の欲しいクルマはどのように変化したのでしょうか?
ポルシェ 718ボクスター
.
私のボクスター熱はなかなか冷めそうにありません。
前回に引き続きのエントリーです。
エンジンは6気筒のNAが一番でしょ!というこだわりがあったのですが、現行の4気筒ターボの評判がかなりいいですね。
デザイン的にも現行(718)が好みなので、今では718の中古車情報ばかり見ています。
かっこいいなぁ。ポルシェいいなぁ。
やっぱりクルマ好きを自負しているのなら人生で一度はポルシェに乗ってみたい気持ちはありますね。
超希少ですがミッションはMTに乗りたいです。
愛車のZ4がATなのでそこはないものねだりといった感じでしょうか。
同じモデルでクローズドの718ケイマンもありますがやっぱりオープンカーに乗りたいですね!
ボクスターはメタルトップじゃなくて幌なのもポイント高いです。
しかし、ボクスターは全然値下がりしませんね。
逆にベンツとかBMWはなぜあんなに値が下がるんでしょう?謎です。
皆さん、BMWは数年経っただけで半額くらいで買えちゃう車種もあるのでオススメですよ。
BMWはデザインも性能も一級品ですしね!Z4最高!(結局そこかい)
ホンダ S660
言わずと知れたホンダの2シーターオープンですね。
もうね。ホンダさんは定期的にこういう面白いクルマを出してくれるので大好きです。
以前試乗させてもらったのですが、乗り味はゴーカートみたいで本当に面白いですね。
エンジンは普通なんですけど、着座位置が低いしエンジン音が後ろから聴こえてくるので運転がすごく楽しいです。
最近、街中で見るたびに「通勤用に欲しいなぁ」と思うようになってきました。
いや、もちろん通勤用のクルマを買えるほどの余裕はないんですけどね。
でもこのクルマで通勤出来たらきっと楽しいでしょうね。
小さくて可愛らしいので周りの評判もきっといいと思います。
しかし、もうちょっと気軽にオープンにできればいいのになと思いますね。そこだけが唯一の惜しい点です。
今の仕様だとオープンにするのが面倒なのでほぼクローズになっちゃうと思います。
フェラーリ F430
フェラーリ様です。
私、基本的にスーパーカーの類にあまり興味はありません。
なぜなら保有するのに現実的ではないから。
でもちょっと前のフェラーリなら意外と手の届きそうな価格になっているんですね。
このF430もそう。
いや~かっこいいですね。こういう有機的なデザインは大好物でございます。
かの有名なピニンファリーナのデザインだそうですよ、奥さん。
そして4.3リットルのV8エンジン!
自動車税いくらなんだろう?とか維持費は?とか思っちゃいますがフェラーリ様の魅力の前にはそんなの関係ねー!
至高のサウンドを奏でてくれることでしょう。
ま、手が届きそうな価格と言っても1500万円くらいするんですけどね!