季節もすっかり秋になりオープンカーの季節がやってきましたね!
日差しもきつくないし、風も気持ちいいし~。
よっしゃーー!!走りまくるぜーーーー!!!!
…。
雨、雨、雨。
もう2~3週間はこんな天気ですよ。
今年の秋雨前線はどうなってるの??
しかも台風まで近づいてる始末。
オープンで走れないのもそうなんですが、もう一つ気になることが…。
幌のモーター大丈夫?
ってことですよ。
Z4の幌のモーターは浸水するという噂。
こんだけ雨が続くと心配になりますね…。
しかも私のZ4はバリバリの青空駐車ですから。
砂やら埃やらが排水口を塞いでモーターが浸水なんてしちゃったら…。
修理費30万コース!?
う~ん…何だか心配になってきました。
ってことで、幌格納部の排水口のチェックをしてみます。
幌の排水口をチェックしてみる
この作業は既に半年前に実施済みなので詳しくはこちらの記事をご覧ください。
こちらのフロアジャッキ。
重くてデカくて持ち運びがちょっと大変ですが、1.4トンのZ4を軽々持ち上げてくれます。
おかげでジャッキアップが苦ではありません。
オススメです。
排水口の中を指でグリグリしたり、マイナスドライバーを突っ込んだり…。
特に異常は無さそうです。
でもちょっと不安だったので上から水を掛けて排水状態をチェックしてみます。
水を掛けるのは幌と車体の間あたり。
お!すごいすごい!
水が勢い良く流れ出てきます。
これだけ勢いがあれば詰まりの心配は無さそうですね。
とりあえず一安心。
よかった~(*^^*)
でも、青空駐車をしている間は不安なので今後も定期的にチェックしようと思います。
早くガレージ欲しいな…。
タイヤの溝も残り少なくなってきました。
来年の車検までには交換ですね。
ランフラットは高いので普通のラジアルに交換予定です。
さらば!ランフラットタイヤ!