この記事は高速道路を年間に10,000円以上利用する方向けです。
「ETCマイレージサービス」というサービスを聞いたことありませんか?
このサービスは簡単に言うと
高速道路の使用料金が10%引きになるサービスです。
しかも登録料や年会費が完全無料。
最初に手続きをするだけであとは自動的に割り引きされる素晴らしいサービスなのです。
10%引きって意外と大きいですよ。
5万円なら5000円、10万円なら1万円も割り引かれます。
クルマ好きの皆さんは家族旅行で遠出をすることも多いと思います。
ETCマイレージサービスを利用してお得に高速道路を使いましょう!
ETCマイレージサービス対象の高速道路事業者は?
道路事業者 | ポイントの付き方 |
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社 | 10円につき1ポイント |
本州四国連絡高速道路株式会社 | 10円につき1ポイント |
名古屋高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
愛知県道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
神戸市道路公社 | 50円につき3ポイント+α |
広島高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
福岡北九州高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
対象の高速道路事業者はこのとおりです。
NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本が含まれているのでほぼ全ての人が対象になるでしょう。
ポイントの還元率を見てもNEXCOが断トツでいいですね。
地方都市の高速道路 10,000円で100ポイント
※ただし地方都市の高速道路は+αで積み増しがあります。
ポイント交換の注意点
ポイントには有効期限があります。
有効期限はポイントが付いた年度の翌年度末なので注意しましょう。(2019年9月にポイントが付与された場合、2021年3月31日まで)
さらにポイント還元にも注意点があり、例えばNEXCOの場合はこのようになります。
1,000ポイント | 500円分 |
3,000ポイント | 2,500円分 |
5,000ポイント | 5,000円分 |
例えば1,000ポイントの交換だと500円しか還元されないのでちょっともったいないですね。
せめて3,000ポイント単位で交換したいところです。
5,000ポイントの交換だとそのまま5,000円が還元されるのでお得感がかなり高いです。
ちなみに5,000ポイント以上なら自動でポイントを還元してくれる「自動還元サービス」があります。
高速道路をよく利用する方は必ず設定をしましょう。
ETCマイレージサービスはどんな人におすすめ?
高速道路を年間50,000円以上利用する方には絶対おすすめします。
なんせ、10%還元ですからね。
これはかなり大きいです。
では高速道路をあまり利用しない人にはあまりメリットは無いのかというとそうではありません。
例えば最低還元率の1,000ポイント→500円でもお得だと思いませんか?
何もしなくて500円もらえると思ってください。かなりお得ですよね。
ただ初期設定をするだけですから。
というわけで、年間で高速道路を10,000円以上利用する人にETCマイレージサービスの利用を推奨します。
よし!さっそく登録だ!という方はETCマイレージサービスの公式サイトへどうぞ
ちなみにETCマイレージサービスはNEXCOと各高速道路会社が共同で運営しています。
怪しい団体の怪しいサービスではないのでご安心ください(笑)
登録方法ついては次の項目で説明します。
ETCマイレージサービスの登録方法
ETCマイレージサービスの登録には下記の情報が必要です。
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 車両番号(ナンバープレートの4)
- ETCカード番号及び有効期限
- 車載器管理番号
1から6までは大丈夫だと思いますが、問題は7ですね。
ETC車載器の管理番号は本体に記載されていますが、最近のETC車載器はインパネにビルドインされているので外さなければ確認することができません。
そこで、簡単に確認する方法があるのでご紹介します。
車検証入れを確認してください。
そこにETC車載器のセットアップ証明書が入っているはずです。
車載器管理番号が記載されているので確認することができます。
セットアップ証明書が見つからない時はETC車載器の本体を操作することで車載器管理番号を確認できます。
我が家のETC車載器はカードを抜いて履歴ボタンを4回押すことで番号を読み上げてくれました。
手順はメーカーや機器によって違うので取扱説明書をご覧ください。
登録方法はいたって簡単。
先ほど準備した情報を入力していくだけです。
ポイント自動還元サービスは「希望する」にチェックを入れましょう。
お知らせメールは任意ですので、私の設定を参考にしてください。
入力項目は難しくありませんし項目も少ないので3分ほどで終わります。
あとは郵便で封書が送られてくるのを待ちます。
はい。届きました。
書類にはIDとパスワードが記載されているので、ETCマイレージサービスのサイトからログインします。
どこで何ポイント貯まったとか、利用可能還元額とか分かります。
もちろん各種設定も変更可能。
「結構高速道路使ったな。」という時に確認する感じで大丈夫です。
もちろん頻繁に利用する人は自動的に還元されます。
このサービスのいいところは最初に設定を行えばOKなところです。
年会費も利用料も掛かりません。
登録しないとメリットは享受できないので知らない人は損をするサービスですね。
高速道路を少しでも利用する方は登録することをオススメします。