
激安ゲーミングヘッドセットBengoo G9000をレビューします。
結論から言うとAPEXで普通に使えます。超激安なのでゲーム用のヘッドセットで迷っている人はとりあえずこれにしとけば問題ないです。
理由は以下のとおり。
Bengoo G9000はわずか2,400円

Bengoo G9000はわずか2,400円の超激安ゲーミングヘッドセットです。
安すぎて不安になるレベルですが大丈夫です。普通に使えます。
ちなみに「ゲーミング」という単語が入っていますが、ただ単にLEDで青く光るだけです。ゲーム用に何か特別な機能があるわけではありません。これは他の商品にも言えることなので「ゲーミング」の名称に惑わされないようにしましょう。
Bengoo G9000はAPEXで普通に使える

Bengoo G9000はサラウンドサウンドに対応しているため銃声の方向がしっかりと分かります。
もちろん足音も聞き分けられるのでAPEXで普通に使えます。
マイク部は可動するので口元に持っていけますし一応ノイズキャンセリングも搭載しています。チャットに関して聞き取りづらかったり、こちらの声が聞こえにくかったりということは無かったです。
Bengoo G9000は手元で音量調整が出来る

Bengoo G9000には音調調整用のリモコンが付いているので手元で音量調整が可能です。
とは言っても、PC側で設定するのもそんなに面倒ではないのですが、どちらからでも操作できるというのは大きいかなと思います。ボタン一つでミュートにできるのもいいですね。
Bengoo G9000はコードが重い

Bengoo G9000のコードは流行りのナイロン編みなのですごく丈夫です。ちょっとやそっとじゃ断線しないと思います。
ただ、その分重量があるので長時間プレイすると頭が疲れてしまうかも。
対処方法としてはコードを地面につけることによって荷重を分散できます。コードは長めに取っているので色々応用が効きますので楽なポジションを見つけてみてください。
Bengoo G9000の青色LEDは不要

これってBengoo G9000に限った話ではないのですが…
LEDいらなくないですか?
だって自分からは全く見えないんですよ?
誰に向けて光らせているんだという疑問がふつふつと湧いてきます。
まぁ「ゲーミング」という名のものはとりあえず光らせとけ!という風潮なので仕方ないかもしれませんが。
ヘッドセットに関してはLEDは不要だと断言できます。

ちなみにLEDを光らせるためにはUSBのコードを差し込む必要があります。
差し込んだのは最初だけであとは完全に放置されています。邪魔だなぁ…。
Bengoo G9000の付け心地はすごくいい

Bengoo G9000のクッションは分厚いので付け心地がすごくいいです。長時間のプレイでも頭や耳が痛くなることはありません。
逆に分厚すぎるかなという気がしないでもありませんが、薄くて痛くなるよりは全然いいでしょう。
Bengoo G9000は「買い」?

Bengoo G9000はAPEXで普通に使えるのでヘッドセット選びに迷っている人にはオススメできる商品です。
APEXに限らずFPS全般に使えると思います。
実際にプレイして不満点は特に無かったですね。コードの重さが気になったので無線(Bluetooth接続)だったら最高ですがそうなれば値段も上がるでしょうから現状のままでOKでしょう。
一つ注意してもらいたいのは、私のレベルがシルバー帯をウロウロしている超初心者だということです。
そもそもガチ勢はこんな激安品を使わないと思いますが、初心者やまったり勢に向けてのレビューということをご了承ください。