皆さんこんにちは。
突然ですが、レジャーシートって持っていますか?
もちろん持っていますよね?
私も持っています。
我が家のレジャーシートはこれです。
ええ、言いたいことは分かります。
いかにも安っぽいですよね。
正解です。実際安いです(笑)
どこかのホームセンターで買ったんですけど確か500円くらいだったかなぁ。
我が家ではこのシートを5年ほど使っています。
500円で5年!一年あたりたったの100円!なんてコスパがいいのでしょう。
しかし、最近子どもが大きくなってきてレジャーシートを使う機会が増えてきました。
500円レジャーシートはさすがにちょっと狭いので買い替えを検討することに。
いや、たかだか何千円かなのでそんなに大げさなものじゃないんですけどね。
でも何の気なしにネットで買ったレジャーシートがなかなか良かったので紹介したいと思います。
ちょっとだけ高いレジャーシートは確かに「良い!」
購入したのはこちらの商品。
今主流のレジャーシートは
- お洒落な柄
- 防水、防湿
- 厚手
- 折り畳み簡単
- 広々(200cm×200cm)
- 持ち手や肩掛けで持ち運び簡単
こんな感じのものがほとんどです。
設置したのは公園の一角。
芝生と土が混ざったような場所で小石などはありませんでした。
200cm×200cmだけあってかなり広いです。
親子3人なら余裕で座れます。
商品によっては「大人8人座れます」と書いていますが、8人はさすがにきついかな。
まぁそれでも4~5人だったら余裕だと思います。
この部分は折り返してマジックテープで留める部分です。
特に気になりません。
肝心の座り心地はというと、厚手というわりにはそこまで厚さはないかなという感じ。
といってもペラペラで薄いというわけでもありません。
生地自体はしっかりしています。
しかし、ふわふわで気持ちよく座れるというレベルではありませんでした。
ですので砂利とかの上に敷くのはちょっと厳しそうです。
別の日の花火大会でコンクリートの上に座ったのですが、ゴツゴツしてちょっとお尻が痛かったです。
座り心地を求めるのであれば別途スポンジを下に敷いたほうがいいでしょう。
もしくはもっと厚手の商品だともっと座り心地が良くなると思います。
しかしそうなると今度は携帯性が悪くなるし、折りたたむのもかなり大変だと思います。
とはいえ、500円シートに比べれば圧倒的にしっかりとした生地なので普通の場所でしたら快適に過ごせます。
そしてこのレジャーシートの一番いいところは「洗いやすさ」なのです。
一部のレジャーシートは表面がフリース生地なのですが、その場合汚れが落ちにくい上に洗いにくいみたいです。
フリース生地は触り心地はいいのですがそこが注意点ですね。
一方こちらの商品はアクリル、ポリエステル生地なので水で流せばサッと汚れが落ちます。
気軽にガシガシ使えるのは私の用途にピッタリなのです。
裏側は防水加工されているので水が染み込むこともありません。
運動会、お花見、家族旅行。
今後活躍の場が増えてきますが、このレジャーシートならオールマイティに使えそうです。
500円のレジャーシートでも十分と言えば十分ですが、あと少しお金を出せばちょっとだけ幸せになれると思います。