1年前にAmazonで買ったセンサーソーラーライト。
たかだか1000円ちょっとの激安商品のくせに明るいわ、センサーの反応はいいわ、設置はしやすいわでコストパフォーマンス抜群の商品であります。
1年経った今でも劣化せずにバリバリ働いてくれています。
雨風や直射日光に晒されているにも関わらず耐久性が素晴らしいです。
センサーソーラーライトを増設しようと思い、Amazonで検索。
あるわあるわ類似品がたくさん出品されています。
フォルムがMpowのパクリばっかりですねw
中国メーカー同士でもパクりパクられが激しいんでしょうか…
他の商品も値段的にはちょっとだけ安かったりするんですが、安心と信頼の実績のMpowさんをリピートしてみました。
目次
8LEDと20LEDの違いは?
今回注文したのは新作の20LEDバージョンです。
右側が旧型の8LEDバージョン。
値段は全く同じでした。
肝心の明るさですが、新作は旧作(8LED)よりも明るいです。
単純にLEDの数が2.5倍だからそりゃそうか。
でも明るさも2.5倍というわけではありません。
感覚的には1.5倍くらいかな?
ちなみに8LEDでも十分な光量です。
新作の取り付けはネジ1箇所になっていました。
旧型は2箇所なので安定感は旧型に軍配が上がります。
旧型にあった3モード。
- High light mode:暗くなると自動点灯、充電が切れるまで点灯し続ける。
- DIM light mode:暗くなるとライトが薄暗く点灯、人が近づくと15秒間強く点灯。
- Sensor mode:普段は消灯、人が近づくと15秒間強く点灯。
新型はセンサーモードの1モードのみでした。
個人的には2のDIM light modeが好きだったのでちょっと残念。
新型は側面にもLEDが配置されているので広範囲を照射してくれている感じがします。
見た目的にもこっちがかっこいいかな?
- 光量なら新型
- モードを切り替えたいなら旧型
お好みで選んでみましょう。
どちらもいい商品です。