すっかり暖かくなってきましたね。
日中はちょっと暑いくらいです。
夜はまだ少し冷えますが、余裕でオープンで走れます。
ということで、Z4購入後初のナイトドライブに行ってきましたー!(もちろんオープンで)
う~ん…気持ちいい!
シートヒーターと暖房をつけていれば全く寒くありません。
で、せっかくなので夜のZ4をパシャパシャ撮ってきました。
Z4の灯火類って意外とネット上にも画像がありませんので載せてみます。
オーナーにとってはあまりおもしろくない記事かも…(^_^;)
Z4の灯火類はこんな光り方です!
まずはヘッドライトです。
Z4のヘッドライトはBMW特有のいわゆるイカリングではありません。
まあ内側のポジションランプがリングと言えばリングですが、何だかボヤッとしてますね。
ポジションランプが光っているのか微妙なほどの暗さ…。
まあ、だからと言って特に不満はありません。
雨の日も見やすいし、下手に社外品に変えるとバランス崩れそうなのでこのままでOK!
お次はテールライト~。
後期型のテールライトは今風の光り方でかっこいいですね。
消灯しているときも点灯しているときもいい味出してます。
こちらはリアフォグ。
実は初めて点けました。
霧なんてほとんど発生しない地域なので今後も使うことはないでしょう。
リアフォグは右側だけです。
今度はフロントフォグ。
こちらも滅多に点けません。
なぜなら水が入り込んでいるからw
近いうちに防水処理しなければ…。
それにしてもフォグも黄色っぽいですね、
もうちょっと白くて鋭い色にしたいところです。
でもフォグなんてあまり使わないので結局そのままになりそう(;^ω^)
メーター類はオレンジで統一されています。
見やすいし高級感もあっていいですね。
シンプル・イズ・ベスト!
ちょっと感動したのがトランクオープンのボタンも発光しているところ。
さすがBMWやで!
シートヒーターの温度調節は緑色。
シンプルで良し!
オーディオデッキもオレンジで統一したかったなぁ…。
あ、ちなみにここら辺はほんのりとオレンジに光っています。間接照明的な感じ。
ちょっと分かりにくいですが、マップランプ付近に間接照明の光源が仕込まれているのです。
う~ん。さりげないオシャレが素晴らしい。
本当にうっすらなので最初全然気づかなかったです(^_^;)
まとめ
以上がZ4の灯火類です。
あ、トランクライト撮るの忘れた…。
一番のお気に入りはテールライトです。
ライセンスランプの記事はこちらをご覧くださ~い。