
マイクロソフトのエルゴノミクスキーボードを使って4年。
そろそろキーボードを買い替えたいなと思い、以下の条件で探してみることにしました。
- ブログを書くのでタイピングしやすいもの
- かっこいい
- 白い
- ゲーミングキーボード
その結果購入したのがこちらのキーボード。

かっこいい。白く光る。そして打ちやすい。
最高のキーボードを見つけましたのでご紹介します。
RAZER BLACKWIDOW LITEはゲーミングキーボード

RAZER BLACKWIDOW LITEはゲーミングキーボードです。
ゲーム用のキーボードは反応速度と精度がすごく高いです。普通にブログを書く分にはそんな高性能は全く必要ないですが、テンポよく文字が入力できるのでけっこう気持ちよくタイピングができます。
普通のキーボードが「タンタンタン」だったら、ゲーミングキーボードは「タタタッ!」という感じ。これは意外なメリットでした。
RAZER BLACKWIDOW LITEは白く光る

RAZER BLACKWIDOW LITEはLEDバックライトで白く光ります。しかも、キー個別にLEDが配置されているので均等に綺麗に光ります。
安いキーボードだと白が青白い感じに光りますが、RAZER BLACKWIDOW LITEは純白の綺麗な色です。
光るからと言ってなんのメリットもないような気がしますが、かっこいいので全てが許されます。
ちなみに消灯することもできます。
RAZER BLACKWIDOW LITEは白いキーボード

キーボード業界では圧倒的に黒が多数派です。
白もおしゃれでかっこいいと思うんですけどね。なぜでしょう。
オフィスとかで白は使いにくいかもしれませんけど。
白いゲーミングキーボードはかなり選択肢が少なくて、平気で3万~4万くらいはいきます。おそらくプロ用とかですよね。高すぎる。
RAZER BLACKWIDOW LITEはそれからすると、お求めやすい価格帯かもしれません。
RAZER BLACKWIDOW LITEはオレンジ軸のメカニカルキーボード

オレンジ軸?メカニカルキーボード?
聞きなれない単語ですが、実は私もよく分かっていません。
ざっくりと説明すると以下のとおり
- 一般的に使用されている「パンダグラフ式」「メンブレン式」ではなく、ゲーミングキーボードは高性能な「メカニカル式」が採用されている。
- オレンジ軸は静音性が高い
ようするに性能のいいキーボードのシステムということですね。
確かにタイピングがしっかりとしていて、ノートパソコンのキーボードは全然違います。
さらにオレンジ軸は静音性が高いとのことですが、RAZER BLACKWIDOW LITEの初期仕様はけっこううるさいです。「カチカチカチ」という高い音が出ます。そこで、付属の静音リングを取り付けることによって音を抑えることができます。
私は初期仕様の音が好きなので静音リングは付けずに使っています。
RAZER BLACKWIDOW LITEは満足度の高い高級品

RAZER BLACKWIDOW LITEは実売価格が13,000円です。
決して安くはない、というかキーボードなのにめちゃくちゃ高いですが、値段に見合った高級な造りをしています。
かっこよくて実用性も高いし最高のキーボードです。
最近、FPSのApex Legendsというゲーム始めたのですが、ゲーミングキーボードなのでゲームでは申し分ありません。というかこちらが本来の用途ですね。
でも、普通に文字入力で使うのにも適していると思います。気持ちよくタイピングができるので、いつもより記事が早く書けているような気がします。
RAZER BLACKWIDOW LITE は、しっかりした性能やかっこよくておしゃれなキーボードを求めている方にオススメします。