MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

【ノイキャン搭載としてはコスパ最高。でも人を選ぶかも】Anker Soundcore Liberty Air 2 Proレビュー

2021 4/07
ガジェット
2021年4月2日 2021年4月7日
  • URLをコピーしました!

AnkerのTWS(完全ワイヤレスイヤホン)の最高峰、Soundcore Liberty Air 2 Proをレビューします。

結論から言うと、ノイキャン搭載イヤホンとしてはコスパ最高。だだし、高額なイヤホンなので人を選ぶかもしれません。

理由は以下のとおり。

 

目次

Soundcore Liberty Air 2 Proの特徴

Soundcore Liberty Air 2 Proはウルトラノイズキャンセリング搭載

Soundcore Liberty Air 2 Proのウルトラノイズキャンセリングは周囲の雑音を検知して除去します。これにより没入感が高まり高音質で音楽を聴くことができます。これがSoundcore Liberty Air 2 Proの最大の特徴であり、AirPodsと同じ機能が半額以下で手に入るのでめちゃくちゃコスパがいいです。

  • 交通機関モード
  • 屋内モード
  • 屋外モード

完全にとは言えませんが周囲の雑音をほぼ取り除いてくれます。初めて使うときはちょっとびっくりするかもしれません。それくらいのレベルです。

逆に「外音取り込みモード」はイヤホンを付けたままの状態で外の音が聴こえるので会話をするときなど便利です。

ちなみに、Soundcore Liberty Air 2 Proには左右に3つずつの合計6つのマイクが搭載されていて、これがいい仕事をしてくれます。最新のイヤホンはすごいですね。

 

Soundcore Liberty Air 2 Proは通話がしやすい

6つのマイクで周囲の雑音を取り除いてくれるので、Soundcore Liberty Air 2 Proの通話はめちゃくちゃクリアに聞こえます。スマホを使って普通に通話をするよりも断然聴こえやすいです。

 

Soundcore Liberty Air 2 Proの素材は高品質

Soundcore Liberty Air 2 Proは高価格帯のTWS(完全ワイヤレスイヤホン)だけあって、本体の質感に高級感があります。デザインもスタイリッシュでかっこいい。プラスチッキーな安っぽさは全くありません。

本体はタッチキーになっているので操作性の好みは分かれると思います。私は物理キーの方が好きなので微妙ですが、タッチした時に音が鳴るような設定でいくらかカバーできます。

充電器も質感が高く所有欲が満たせれる感じ。高級イヤホンは造りが違います。充電器はUSB type-C端子でワイヤレス充電にも対応しています。

Soundcore Liberty Air 2 Proは最大26時間の連続再生

Soundcore Liberty Air 2 Proはイヤホン単体で7時間、充電ケース使用時には26時間の連続再生が可能です。何時間もぶっ続けでイヤホンを使う人は稀でしょうから実質的に充電は気にしなくてもいいレベルです。

ノイズキャンセリングモードでも6時間/21時間なので誤差の範囲ですね。

Soundcore Liberty Air 2 Proのイヤーチップは8種類

Soundcore Liberty Air 2 Proにはイヤーチップが8種類も付属されています。何かの冗談かと思いましたがマジです。

Ankerの「さあ!最高の環境で聴き給え!」という自身の現われでしょう。さすがにこれだけの種類があれば自分にフィットするイヤーチップが見つかると思います。

 

Soundcore Liberty Air 2 Proは人を選ぶ

Soundcore Liberty Air 2 Proのノイズキャンセリング機能も、音質も、質感も素晴らしいです。

欠点は価格が高いことろですがAirPodsに比べれば激安レベルです。Soundcore Liberty Air 2 Proは特に悪い点が見つからない素晴らしいTWSです。

しかし、ただ単に音楽を聴きたいのであればSoundcore Life P2でも音質は十分、ノイズキャンセリング機能が不要ならSoundcore Liberty Air 2が同じAnkerから出ています。

ランニングに使いたければ同価格帯でOpenMoveがありこちらは汎用性が高いです。

イヤホンに13,000円を出せるか…この一点が争点です。決して安くない買い物ありませんから。

Soundcore Liberty Air 2 Proは「いい音で音楽を聴くこと」に特化していて、そこに13,000円を出せるのであれば間違いなくいい製品です。30,000円越えのAirPodsとは値段の差ほどの性能差はありませんのでノイズキャンセリング機能に興味のある方にオススメです。

ノイズキャンセリング機能を使うと周囲音が消えて、まるで世界中に自分しかいないような感覚になります。音楽を心の底から楽しみたい方はぜひ検討してみてください。

 

リンク

ガジェット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【これぞ最先端!】OPEN MOVEはマジで使いやすい骨伝導ワイヤレスイヤホン【AfterShokz】
  • 【オープンカーの最高傑作】乗り換えるなら?次の愛車を考えてみる【BMW Z4(E89)】

関連記事

  • パソコンのメカニカルキーボードを分解して掃除する方法【無水エタノール】
    2023年1月14日
  • 【Mi Watchを買え】Xiaomi Watch S1 Active をレビュー
    2022年6月16日
  • ワンルームなら有り!一軒家には不向き!ルンバe5をレビュー【廉価版】
    2022年6月12日
  • 【相変わらずの完成度】お掃除ロボットの頂点ルンバj7+をレビュー【欠点無し。要望2つ】
    2022年2月26日
  • 【これで8万なら今は不要】ブラーバジェットm6をレビュー【床拭きロボット】
    2022年2月20日
  • 「ニューしずか」と「ふんばるマン」の最強コンビ!振動はほぼゼロのレベル【洗濯機下かさ上げ】
    2022年2月2日
  • 天井から音楽が降ってくる!Echo Dotをダクトレールに取り付ける方法【アレクサ】
    2022年1月29日
  • 【欠点さえ気にならなければ】OPPO Watchをレビュー【Wear OS by Google】
    2021年8月5日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. 【ノイキャン搭載としてはコスパ最高。でも人を選ぶかも】Anker Soundcore Liberty Air 2 Proレビュー

© kurashilog

目次