赤ちゃんってなんで色んなものを口にいれたがるんでしょうかね?
いや、突然すみません。
わが家の娘がですね。なんでもかんでも口に入れたがるんですよ。
小さいものを飲み込んだら危ないので、そういうものは表に出さないようにしています。
それでも、あっちをぺろぺろ。こっちもぺろぺろ。
机をぺろぺろ。リモコンをぺろぺろ。
もちろん気を付けて見張っているんですけど、隙をついて(?)口に入れたがるのです。
おかげで私のスマホはよだれでべちょべちょですw
さて、それではこちらをご覧ください。
何の変哲もないUSBケーブル(type C)ですね。
それではもうちょっと近づいてみましょうか。
端子の中が緑色になっているのが分かりますか?
これって実は…カビなんです。
USB端子の中になぜカビが…??
私も最初は原因が全く分かりませんでした。
スマホが充電できない?→USBの接触不良かな?→あれ?この緑ってカビじゃない?
…みたいな。
そう!勘のいい方はもうお気づきですね。
このカビの原因は娘の唾液なのですw
もちろん気を付けてはいるんですけどね。
隙を作るとぺろぺろしてしまうんです(;・∀・)
おかげで3か月で2本のUSBケーブルがご臨終してしまいました。
ということで、USBケーブを購入しました。
中国製の商品なのですが、こんなメッセージカードが入っていました。
何だか心遣いがうれしいですね。
小物入れの中にUSBケーブルが3本。
この小物入れ、最初は「こんなのいらね~w」なんて思っていましたが地味に使えます。
SDカードとか使っていないケーブル類とかを入れれば整理整頓になります。
1.8m、1.2m、0.3mの3本セットです。
用途に合わせて使えるので便利ですね。
1.8mは寝室、0.3mはデスクの上。みたいな。
ケーブル自体はナイロン編みらしく耐久性はかなり期待できそうです。
さらに、ケーブルをまとめるためのゴムバンド付き!
中国製らしからぬ気配り!!!
もちろん急速充電もOKです
なんてコスパのいい商品だ。
安かろう悪かろうの中国製のイメージを覆すいい商品でした。