MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

ありがとうZ4!節目の70,000km突破したので感想とかを書いてみるよ

2019 9/06
車
2017年7月31日 2019年9月6日
  • URLをコピーしました!

 

Z4の総走行距離が70,000kmを突破しました!

 

やったーー!

 

とは言っても中古で買ったので、自分で走ったのはわずか8000kmですけどね(^_^;)

いやいや、それでもめでたいですよ。

ラッキーナンバーの7でございます。

車の走行距離が伸びるのを嫌う人もいますが、私はむしろ大好きです。

そもそもリセールバリューなんて考えてないし、走った分だけ愛車との思い出が増えるってことでしょ?

最高じゃないですか!

これからも8万、10万と走りまくるぜ!

目指せ200,000km!!

 

今年の3月に62,000kmで購入したので、5ヶ月でだいたい8,000kmですね。

なかなかのハイペースでございます。

それもそのはず。

ドライブが楽しくて暇さえあればオープンで走り回ってますから。

 

70,000kmの記念写真を取ったのも日曜日の朝でした。

予定があって午前中の1時間しか自由時間が無かったのですが、「1時間あれば十分じゃー!ドライブじゃー!」ってことで近所を走り回ったのであります。

だってさ~。

楽しいんだもん。

というわけで、節目の70,000km記念?に半年乗ったZ4の感想でもつらつらと書いてみることにします。

 

目次

Z4オーナーになって実際に感じたこと

とにかく、「楽しい!」

この一言でございます。

元々が車大好きの車変態でしたが、Z4のおかげで新たな境地を開拓してしまいました。

「オープン」+「BMWの走行性能」

この組み合わせはマジ半端ないって!

「やっぱり車って楽しいな~。」って再認識させてくれます。

毎日の生活に楽しみを生み出してくれます。

つらいことがあっても頑張れるし、目標があるから前に進めます。

だから「ありがとう。」なのです。

 

あ~本当に買ってよかったなぁ。

…と記事を書きながらしみじみしてしまいました。

 

Z4はスポーツカー?ラグジュアリーカー?

購入を考えている方の参考になれば…。

 

Z4はスポーツカーではありません。

もちろんエンジンも足回りもボディも一級品なので回せばかなり速いですよ。

でも、どちらかというとラグジュアリー寄りですね。

「うぉー!走るぜーっ!」じゃなく「まったり風を感じながら走りましょうや。」って感じ。

MTの設定があればまた別だったでしょうけどね。

インテグラの時はゴリゴリ回していた私ですが、Z4ではゆったり走行になっちゃいましたからね。

これは、どっちがいいって話ではなく車の性格の話だと思います。

私はどっちの走り方も好きですが、Z4はゆったり乗るのが合っていると思います。

もちろん「ちょっと攻めたいな。」って時にはスポーツ走行が出来るのも魅力です。

 

走り重視でオープンカーが欲しい方は、ボクスターとかS2000あたりだと満足できると思います。

惜しむべくはZ4にMTが無かったことでしょう。

本国にはMTありますからね。

日本に導入しても売れないという判断でしょうか。

MT楽しいんだけどなぁ。

 

しかし、Z4のマニュアルモードもかなり優秀です。

手動変速モードのM3あたりで引っ張ればエンジンの存在を感じられてなかなか面白いですよ。

さすがのシルキーシックスでございます。

 

オープンカーって実際どう?

 

Z4が人生初オープンでしたが、はっきり言わせてください。

 

 

オープンカー最高ぉぉぉぉ!!!!!

 

あれ?これ前にも言ったかな?

まぁとにかく最高です。

雨の日以外はオープン走行です。

 

クローズドが10だとするとオープンの楽しさは100ですね。

上手く言えないですけど、「風」と「空」の存在が走りを楽しくしているんでしょうね。

頭上を駆け抜ける風、遮るものは何も無い開放感。

これらが「走り」にプラスアルファをもたらしてくれるのであります。

もっと単純に言うと「気持ちいい」ってことでしょう。

ただそれだけ。

このあたりはバイクにも通じるものがありますね。

バイク乗りにオープンカーオーナーが多いのもうなずけます。

 

まとめ

ただの感想文的な感じになっちゃいましたが、ブログってそんなものなので許してください(^_^;)

次の感想文は100,000km達成した時です。

お楽しみに!

 

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日産セレナ(TC-24)にETC車載器を取り付けてみた【EP-9U69V】
  • またまたオイル警告灯が点灯したよ!2回目のオイル追加をしてみた【BMW Z4】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. ありがとうZ4!節目の70,000km突破したので感想とかを書いてみるよ

© kurashilog

目次