MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

BMW Z4のLEDライセンスランプがチラついていたので交換してみた

2019 9/06
車
2017年4月23日 2019年9月6日
  • URLをコピーしました!

BMW Z4でナイトドライブに行った時の話。

実は…私見ちゃったんです!

見ちゃったけど見ないふりをした…。

そう!ライセンスランプのちらつきを!

ライセンスランプのLEDがチカッチカッと点滅しています。

あぁ…(-_-)

面倒なことになってしまった…。

なぜならZ4のライセンスランプは封印を外さないと交換できないから。

なので、名義変更のナンバー交付のタイミングでLEDに交換したのですが…。

どうやらエンジンを掛けているとチラツキの症状が出る模様。

エンジン掛けて点灯確認すればよかったぁぁあああ゚(´д⊂)‥

 

目次

BMW Z4のLEDライセンスランプ交換

ナンバーのライトがチラついてると途端に安っぽくなってしまうので即交換しましょう。

とは言っても封印を外す必要があるので陸運局に行かなければなりません。

たまたま平日仕事が休みだったので行ってみました。

手続き自体はとても簡単で15分ほどで終わります。

地域によって多少違いますが、料金は100円前後でOK。

封印を外してLEDを交換します。

チラツキの原因を検索してみましたがよく分かりませんでした…(´・ω・`)

相性とかあるのかなぁ?

で、この前のインテリアライト交換の時に余ったLEDがあったので再利用してみることにします。

コンソールボックス用が1つ、それとトランクライト用を取り外して付けてみます。

これでもチラついたら別のものを買ってみようかな…。

 

お!いい感じ!

エンジンを掛けてもチラつきません。

良かった~(^_^;)

取り付け自体は簡単ですけど、いちいち陸運局に行くのが面倒ですからねー。

しかもこのLEDは横向きにチップが設置されているのでZ4のライセンスランプにはぴったりです。

 

夜に確認しましたが、明るさもいい感じです。

ふう…これで一安心。

簡単にバルブ交換できれば何も問題ないのですが、Z4ならではの悩みですね。

LED化の時にはエンジンを掛けて確認することをオススメします。

 

あ、トランクライトのLEDはライセンスランプの物を移植してみました。

物々交換ですね(^_^;)

問題なし!

 

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 夜もかっこいい!BMW Z4でナイトドライブに行ったついでに灯火類をチェックしてみたよ!
  • BMW Z4のルームライト(ドームライト)を専用のLEDに変えてみた

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. BMW Z4のLEDライセンスランプがチラついていたので交換してみた

© kurashilog

目次