暮らしに– category –
-
男子トイレ(小便器)の押しボタンが壊れたので交換してみた【TOTO】
このブログのタイトル「暮らしに+」 日々の暮らしのちょっとしたことを記事にして誰かの役に立てばいいなぁ…という意味を込めました。 しかし蓋を開けてみると記事の内容はZ4のことばかりw いつの間にか、一部のオープンカーマニアだけが喜ぶブログになってしまいました(^_^;) まぁそれはそれでいいんですけどね。 ブログなんて好きなことを書かないと続かないですし。 でも、今回は珍しく?暮らしに役立ちそうな情報をゲットしたのでご紹介します。 はい。こちらです。 男子トイレ(別名:小便器... -
格安クロスバイク(ルッククロス)のリムを剥がせるスプレーで塗ってみた
初めてのクロスバイクを買ってから約1ヶ月が経ちました。 私の中の自転車といえばママチャリだけだったので、クロスバイクの性能にびっくりしています。 軽さは正義ですね。 ヒュンヒュン進むので風が気持ちいいですよ。 なんちゃってクロスバイク(ルッククロス)の購入を迷っている人もいると思いますが、通勤程度でしたら何も問題ありません。 ママチャリにプラス何千円かでこの性能ならコスパは十分だと思います。 さてさて、安くて速くて軽い大満足のマイルド号ですが、一つだけ不満がありま... -
格安クロスバイク(ルッククロス)に乗って感じた6つの長所と2つの短所【LIG MOVE】
通勤用のクロスバイクが届いて2日目。 嬉しくて昨日の1日であっという間に組み立ててしまいました。 とうことで、今日はインプレッションがてらプチサイクリングに行ってまいります。 ルックとはいえクロスバイクに乗るのは初めてなので、ものすごく楽しみです♪ ちなみに防犯登録は既に済ませました。 町の自転車屋さんで手続きをしてくれますが、事前に連絡して確認した方がいいでしょう。(私も1軒目は断られました。) 【格安クロスバイク(ルッククロス)の特長】 1 重量12kgは感動する軽さだっ... -
amazonで買った格安クロスバイク(ルッククロス)を組み立て→調整してみた~後編~
組み立て後の調整編です。 実はこっちの方が大事な作業です。 走る、曲がる、止まるがしっかりと動作してこその自転車ですからね。 自信が無い人は自転車屋さんで点検を受けましょう。 といっても私も自転車は素人なので偉そうなことは言えませんが…(^_^;) この記事も参考程度にしてください。 LIG MOVEの自転車取扱説明書です。 これには組み立てのことはもちろんですが、基本的な整備や各機構の動作や構造についてかなり詳しく書いています。 まさに自転車の入門書と言ってもいい内容。 これから自転車に... -
amazonで買った格安クロスバイク(ルッククロス)を組み立て→調整してみた~前編~
amazonで購入ボタンをポチってから2日でクロスバイクが届きました。 さすがamazonさん。激速です。 こんなデカい荷物を運んでもらって佐川急便のお兄さんに感謝です。 部屋に置いとくのも邪魔になるので早速組み立てましょう。 ちなみに必要な工具は全て入っていますので特に用意する必要はありません。 ただし、ハサミ(梱包材の取り外し)とプラスドライバー(ベルと反射材の調整)は必要です。 ダンボールを留めているデカいホッチキスは凶器です。 怪我をしないように慎重に開封しましょう。 &n... -
ガチの自転車初心者が通勤用の格安クロスバイクをAmazonで買ってみた~後編~
紆余曲折はありましたが、廉価版のクロスバイクを買うことに決まりました。 良かった良かった。 あとは2万円前後のクロスバイクを探すだけ。 実店舗だとややお高いのでネットで探すことにします。 ネット通販は(もちろん)郵送で送られてくるのですが、自分で組み立てないといけないらしいですね。 ま、一から組み立てるわけではなく最後の仕上げをちょこっとするだけらしいので何とかなると思います。 もっぱらネットはAmazon派なのですが、一応楽天とヤフーショッピングも覗いてみました。 うん... -
ガチの自転車初心者が通勤用の格安クロスバイクをAmazonで買ってみた~中編~
自転車の「じ」の字も知らないド素人が通勤用の自転車を探す企画?第二弾でございます。 一口に自転車と言っても色々種類があるらしい。 その中でも「クロスバイク」は通勤快速用にぴったりらしい。 というのが前回までの話。 こいつがクロスバイクです。 ビュンビュン走ってくれそうな感じがしますね。 うむうむ。 だんだん楽しみになってきました。 それではクロスバイク探しに参りましょう! 【クロスバイクは…買えない?】 すみません! いきなり企画倒れです! どうやら私はクロスバイクを買え... -
ガチの自転車初心者が通勤用の格安クロスバイクをAmazonで買ってみた~前編~
夏の暑さも和らいできて秋の気配が近づいてきましたね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? いきなり堅苦しい挨拶ですみませんw さて、私事でございますが自転車通勤を始めることにいたしました。 朝の満員電車から開放されるのですごくうれしいです。 雨の日がちょっと憂鬱ですが、カッパでしのぎたいと思います。 んで、ここからが本題なのですが… どんな自転車を買おう?って話ですよ。 というのが、車やバイクの知識はあるけど自転車については全然わからない。 未知の世界、真っさらの白紙状...