MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

樹脂部分の劣化・白化の対処方法…結局のところ塗装するしかない!【BMW Z4(E85)】

2024 1/09
車 BMW Z4
2020年8月2日2024年1月9日
  • URLをコピーしました!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

自動車部品に多用されている樹脂部品。

経年劣化で白化しみすぼらしい姿になってしまいます。

コーティングで劣化の進行を遅らせることもできますが、強烈な太陽光には勝てません。

遅かれ早かれこのような姿になります。

気になって仕方ないので、塗装とウレタンクリアで根本的に解決をします。

目次
  1. 艶出し復活剤は超一時的なもの
  2. 塗装に必要なものと準備
    1. ウレタンクリア
  3. 艶ありブラック
    1. マスキングテープ
    2. サンドペーパー
  4. 樹脂パーツの塗装方法
  5. まとめ

艶出し復活剤は超一時的なもの

ちなみに、未塗装樹脂復活剤、保護剤、艶出し剤などがありますが、効果は一時的なものです。

塗った直後は確かに黒い艶が戻るんですが、10日も経てば元通りです。

車なんて太陽の直射日光を浴びたり、雨風を受けたりで決していい環境じゃないんですよね。

そんな過酷な環境で上から溶剤を塗ったくらいじゃすぐに効果は切れてしまいます。

なので、結局のところ塗装するのが一番です。

さらにウレタンクリアでコーティングすればもう完璧です。

なんせ物理的にガードするわけですからちょっとやそっとじゃ劣化しません。

今回はついでにグリルも塗ってしまおうという作戦です。

こちらもなかなかひどい状態です。

塗装に必要なものと準備

ウレタンクリア


ソフト99(Soft99)

ソフト99(SOFT99) 99工房 補修ペイント ボデーペンウレタンクリアー 320ml 自動車ボディ、樹脂バンパー、金属、木材 08006

08006

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

超強力なウレタン塗料でがっちりと保護してくれます。

普通のクリアより高価ですが、艶がある上に塗りやすいとメリットだらけです。

艶ありブラック


ソフト99(Soft99)

ソフト99(SOFT99) 99工房 補修ペイント ボデーペン Tー112 300ml TOYOTA(トヨタ)/LEXUS(レクサス) 202 ブラック 自動車ボディ、バンパー、金属、木材 08112

08112

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

塗料は黒ならなんでもいいです。

ホームセンターにも売っています。

高級感を出すならベンツの純正ブラックでもいいかもしれません。

マスキングテープ


スリーエム(3M)

スリーエム 塗装用 マスキングテープ 30mmX18m 4巻入り

243JDIY-30

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

マスキングテープに大活躍のマスキングテープ。

貼りやすくて剥がしやすいので作業効率が上がります。

サンドペーパー


Holts(ホルツ)

Holts(ホルツ) 補修用品 耐水サンドペーパーセット 仕上げ用 超微粒子研磨紙 (#400 #800 #1200 #2000) Holts MH929

MH929

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

塗装の下地作りに使います。

樹脂パーツの塗装方法

STEP
塗装エリアの周辺をマスキングする。

塗装が余計な場所にかからないようにマスキングをします。

今回のDIYで最も重要な作業です。

可能であれば部品を取り外して塗装するのが一番ですが、無理な場合はマスキングを行います。

カバーしていない部分がないか慎重に確認をします。

狭くて貼りにくい場所は精密ドライバーを使ってしっかりと貼り付けます。

マスキングは細かい部分→全体と作業するのがコツです。

STEP
広範囲をマスキングする。

塗料は思いのほか広範囲に飛び散るので広くマスキングをします。

ちょっとやりすぎかな?くらいがちょうどいいです。

ボディに塗料が付いたら最悪です。

STEP
サンドペーパーで足付けをする。

樹脂部分をサンドペーパーでならします。

塗装面が凸凹だと仕上げ時の見た目が悪くなります。

とはいえ金属のボディ部分ではなく樹脂パーツなのでおおまかな感じで大丈夫です。

STEP
スプレー塗装する。

塗装のコツは

  • 晴れた日にすること
  • 重ね塗りをすること。
  • 慌てないこと。

これでなんとなくうまくいきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200722_160026-1024x768.jpg

10分間隔で5回塗り重ねるとこんな感じになりました。

STEP
ウレタンクリアを塗装する。

ウレタンクリアは最初は薄く吹きかけるのがポイントです。

私の場合は

  • 薄く
  • 薄く
  • 艶が出るまで一気に
  • さらに艶が出るまで一気に

でやっています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200722_164005-1024x768.jpg

その結果がこちら。

艶々です!素晴らしい!

STEP
マスキングを剥がす。

マスキングは慎重に剥がしましょう。

マスキングテープに着いた塗料がボディに付いてしまうかもしれないからです。

まとめ

まるでプロがやったみたいな素晴らしい仕上がりになりました。

艶々のピカピカです。

これって別に私の腕がすごいのではなく、すべてはウレタンクリアのおかげなのです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200722_140847-1024x768.jpg

塗る前がこちら。もう全然ちがいますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200722_142632-1024x768.jpg

ついでにグリルも塗りました。

これが

こうなりました。

これで今後10年くらいは艶を保ってくれると思います。

ウレタンクリアおすすめです。

車 BMW Z4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【BMW Z4】オイルレベルセンサーが故障したかもしれない問題【E85】
  • お手軽リフレッシュ!フロントガラスモール交換!【BMW Z4(E85)】 

関連記事

  • エコーオート第2世代をヒューズ電源からの配線で取り付ける方法【フリード】
    2023年12月25日
  • 【N52エンジン】バルブカバーガスケット(ヘッドカバーガスケット)の交換方法【BMW Z4】
    2023年9月19日
  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. BMW Z4
  4. 樹脂部分の劣化・白化の対処方法…結局のところ塗装するしかない!【BMW Z4(E85)】

© kurashilog

目次
  1. 艶出し復活剤は超一時的なもの
  2. 塗装に必要なものと準備
    1. ウレタンクリア
  3. 艶ありブラック
    1. マスキングテープ
    2. サンドペーパー
  4. 樹脂パーツの塗装方法
  5. まとめ