MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】

2023 2/11
車 BMW Z4
2022年1月8日 2023年2月11日
  • URLをコピーしました!

点火系に不具合が出るとアイドリングが不安定になったり、ドコドコと大きな音が鳴りだします。

我が家のZ4も10万キロを間近にしてこの症状が出たのでスパークプラグとイグニッションコイルを交換します。

故障個所だけ交換でもいいのですが、この際なので全交換します。

今は不具合が出ていなくても同じような時期に症状が出る可能性は非常に高いからです。

ただしZ4の場合は6気筒エンジン。イグニッションコイル&スパークプラグのセットが6つ必要で、なかなかのお値段になります。

目次

スパークプラグ&イグニッションコイルに必要なもの

スパークプラグ


リンク

スパークプラグは安心と信頼のBOSCH製です。

中国製のスパークプラグであればびっくりするほど安いですが、電装系はトラブルが怖いのでメーカー品をオススメします。

イグニッションコイル


リンク

イグニッションコイルも同じ理由でメーカー品を選びます。

BOSCH、HELLA、DELPHIあたりだと安心です。

プラグレンチ


リンク

スパークプラグをしっかりとつかんでくれます。

めったに使う工具ではありませんが、1,000円ちょっとなので購入をオススメします。

スパークプラグ&イグニッションコイル交換方法

STEP
タワーバーとエンジンカバーを外す。

タワーバーは青〇部分で16mmのナットです。片方(運転席側)だけ外します。

エンジンカバーは赤〇部分で5mmの六角レンチで外します。

STEP
イグニッションコイルを外す。

上部のロック部分を引き上げます。

①のように起こします。

コネクターを外します。

あとは真上(垂直方向)に引き抜くだけで外れます。

6本もあるので大変ですが、慣れるとスポッと抜けて気持ちがいいです。

STEP
スパークプラグを外す。

ラチェットにエクステンションバーを付けてからプラグレンチをセットします。

プラグレンチを使用しているので外れたプラグをしっかりとつかんでくれるので作業がしやすいです。

取り外しは特に難しくありませんが、例えば反対側に無理やり回したりするとエンジンブロックが破損してしまいます。

外す時も付ける時も無理に力を加えないように細心の注意を払いましょう。

もう少し使えそうな感じですが、予防整備的な意味合いで交換します。

STEP
スパークプラグを取り付ける。

取り付けにはトルクレンチを使います。

規定トルクは25Nm

ある程度までは手で回してから最後にトルクレンチで規定トルクで締め上げます。

とにかく無理な力が入らないように気をつけます。

STEP
イグニッションコイルを取り付ける。

逆の手順でイグニッションコイルを取り付けて完成です。

車 BMW Z4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • シンプルイズベスト!TOTOのカウンター下用紙巻器YH403を設置【トイレットペーパーホルダー】
  • 天井から音楽が降ってくる!Echo Dotをダクトレールに取り付ける方法【アレクサ】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
  • 【新型フリード(GB5)】サイドミラーが完全に閉じなくなる故障の修理方法【延長保証マモル】
    2021年9月4日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. BMW Z4
  4. 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】

© kurashilog

目次