MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

【BMW Z4】エアバッグ警告灯が点灯!C110コードスキャナーで消去してみた

2019 9/06
車
2018年4月23日 2019年9月6日
  • URLをコピーしました!

 

輸入車オーナーの皆さんにとって恐怖の存在。

警告灯が我が家のZ4にもついにきました。

警告灯怖いですよね。

私もいつ来るかいつ来るかとヒヤヒヤしています。

 

今回は幸いにも?エアバッグ警告灯でございました。

ふぅ~。DSC警告灯じゃなくて良かった。。

いや、エアバッグ警告灯も何だか面倒くさそうだなぁ。

ネットで検索すると「助手席側にキャンセラーを付ければ~」みたいな情報が。

症状がそれだとそれでいいんですけど、エラーコードを検出してみないと何ともいえません。

ってことでこの前購入したELM327+Torque Liteでエラーコードを拾ってみることにしました。

 

…

 

…

 

エラーコード検出せず…

 

警告灯が点灯しているのに、エラーコードを拾わないってことは…

ELM327+Torque Liteは使えないってことですね。

まぁ…1500円と無料アプリですから。

しょうがないですね(T_T)

(安物買いの銭失いとはこのことか)

 

目次

C110でエラーコードを消去してみる

というわけで買いました。C110コードスキャナー。

これだけでエラーコードを検出したり消去できたりできる便利なやつです。

どちらにしろバッテリーの付け替えの時なんかにエラーコードを消さないといけないですから。

必要経費ですね。

 

本当はね。

コーディングもできるCarly for BMWにしようかと思ったんですよ。

確認してみると¥6,000/年の文字が…。

1年で6,000円かぁ…。ちょっと高くない?

うむむむむ…。

コーディングも捨てがたいですが費用対効果でC110にしました。

 

滅多に使うものじゃないのでケースが付いているのはありがたいですね。

 

これは…。

おまけ的な感じでしょうか?(^_^;)

 

日本語の説明書が付いてました!

けど正直よく分かりませんw

まぁ無いよりマシかな程度で。

 

それじゃさっそく使ってみましょう。

ちなみに私の買ったのはVer4.5です。

OBDコネクターに挿すと自動で電源が入ります。

バッテリーが心配だったのでエンジンは掛けました。

 

「AUTOMATICALLY SEARCH」

自動で車種を検索してくれるのかな?

 

…と思ったら手動でした。

どういうこと?(^_^;)

気を取り直して「Z4_E85/E86」を選びます。

 

「BODY」

 

「SIM/SRS」

これですね。

「OK」を押すといくつかメニューが表示されますので「エラーコード検出」的な項目を選びます。

(写真撮り忘れました)

 

こんなメッセージが出てきました。

うん。内容がよく分かりませんw

とりあえず後でネットで調べるとして写真を撮りましょう。

 

多分ダメでしょうけど、「エラーコード消去」をしてみると

Faultの文字が。

そりゃそうだよね。

こんなに簡単に警告灯が消せたら苦労しません。

ってことはやっぱりキャンセラーを付けないといけないのかなぁ。

 

ふとメーターパネルを見ると…

あれ?

 

消えてる???

 

なんで?

エラーコードがなぜ表示されたのかなぜ消えたのかさっぱり分かりませんが…

結果オーライですw

また何かあれば点灯するでしょう。

ふわっとした記事になってしまって申し訳ないです(-.-;)

 

リンク

これが1台あればオーナーは安心ですね。

しっかりと仕事をしてくれます。

 

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • いいサイト発見!ネット通販でBMW純正パーツを購入するならオートパーツエフさんで!
  • テールライトのT20ダブル球が球切れしたので交換してみた【スバルR2】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. 【BMW Z4】エアバッグ警告灯が点灯!C110コードスキャナーで消去してみた

© kurashilog

目次