
フリードの純正ハロゲンヘッドライトをLEDに交換します。
ちなみに純正のLEDヘッドライトはSパッケージに含まれているので15万円も掛かります。
それをたったの3,000円で済ませてしまおうというコスパ抜群のDIYです。
交換もめちゃくちゃ簡単なのでオススメです。

交換するのはこちら。
定番のAutofeel製です。レビューの評価も良し。
バルブ形状はH11。

ヒートシンクが大きいので放熱性が高そうです。
さらに青色のパッキンはかなり分厚いので浸水の心配も無さそう。

放熱ファン付きなのでヒートシンクと相まってLEDの寿命も期待できそうな感じです。

それではさっそく交換します。
取扱説明書によると、カプラーを外して左に回すだけで外れるそうです。

カプラーを外して

左に回す。

めちゃくちゃ簡単です。
10秒で外せます。

もちろん取り付けも簡単です。
右に回してカプラーを取り付けるだけ。

おー!明るい!そして白い!

純正のハロゲンバルブに比べて明るさ150%アップ(体感)くらいです。
カットラインも問題なし。
見た目もかっこよくなって大満足。
わずか3,000円とは思えないコスパ最高のDIYでした。
※ 車検に通るかが気になりますがカットラインを見ると多分大丈夫だと思います。次回車検のレポートをお楽しみに。
リンク