MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

日産セレナ(TC-24)にETC車載器を取り付けてみた【EP-9U69V】

2023 1/14
車
2017年7月25日 2023年1月14日
  • URLをコピーしました!

 

wikipediaより引用

 

ちょっと古いタイプの日産セレナにETC車載器を取り付けます。

ETCがあれば支払いが超絶スムーズだし、割引もありますので高速道路を利用するならば必要不可欠ですね。

「量販店で購入→取り付け」をお願いしてもいいですが、そこそこのお値段がします。

「ネットで購入→自分で取り付け」だと半額以下でOKなのでオススメです\(^o^)/

今回取り付けた三菱のETCは激安の6,000円でしたが、音声案内付きで超お買い得でした。

 

 

目次

日産セレナ(TC-24)へのETC車載器取り付け方法~電源取り出し編~

まずは電源取り出しですね。

電源取り出しと言えば私の大好きなフリータイプヒューズ電源を使いたいところでしたが…

 

セレナのヒューズ形状が分からない…

ググってもググっても出てこない…

知り合いの車なので現物確認もできないし…

現物確認してフリータイプヒューズ電源を買いに行くのも面倒だし…

 

う~ん…仕方ないからオーディオ裏から電源を取ろうかな。

ってことで、まずはオーディオ周辺をバラします。

 

といっても爪で留まっているだけなので手前に引っ張るだけ~

 

ガバッと外します。

あ、もうオーディオ裏が見えた。

10秒で作業終了です。

何という作業性の良さ!

こういう造り大好きですw

さすがやっちゃえ日産!

 

ちょっとボケてますが…

検電テスターで調べると手前のオレンジがACC(アクセサリー電源)でした。

ワンタッチカプラーで分岐します。

 

アースはここのネジに共締めです。

これで電源取り出しは終了です。

 

えぇ…。

めっちゃ簡単だった…。

ヒューズBOXと同じくらい簡単だったかも。

ちょっと日産を見直しましたw

 

ちなみに運転席側ヒューズBOXのヒューズラベルはこんな感じです。

ヒューズ形状は「ミニ平型」でした。

 

日産セレナ(TC-24)の運転席側ヒューズBOXのヒューズ形状はミニ平型ヒューズ!

↑検索に引っかかって誰かの役に立てれば幸いです(*^^*)

 

日産セレナ(TC-24)へのETC車載器取り付け方法~ETC車載器取り付け編~

あとはETCのアンテナを付けて→配線して→ETC車載器本体を取り付けるだけ。

まずはAピラーから外しましょう。

Aピラーのカバーを外すにはアシストグリップを外す必要があります。

 

ペロンとめくるとナットを発見!

 

すごくしっかりした作りです。

 

お次はアンテナをフロントウィンドウに貼り付けます。

説明書のとおりにすれば大丈夫。

 

この位置なら問題ないでしょう。

アンテアの配線をルーフ→Aピラー→運転席側足元に通していきます。

 

三菱のETC車載器にはこんなスポンジが付属していました。

これならケーブルが動いたりしないし、カバーの隙間から出てきたりしなくなるってわけですね。

いや~よく考えられているなぁ。

こういう細かい気配りは大好きです。

 

ETC本体はここの小物入れに設置します。

 

奥の方に穴を開けてここから配線を通します。

配線は2本あるのでちょっと大きめじゃないと通らないかも。

 

最後に両面テープで本体を貼り付けて終了です。

なかなかいい感じじゃないでしょうか?

小物入れを閉めれば普段は全く見えません。

音声は本体から出ていますが、閉めた状態でも十分聴こえます。

 

最後にETCカードを挿入して「認識しました。」のアナウンスが聞こえたらOKです。

通信状態の確認をする時は、「ETC/一般併用レーン」を通りましょう。

 

リンク

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • BMW Z4にバックカメラを取り付けてみた~バックカメラ取り付け編~【E85】
  • ありがとうZ4!節目の70,000km突破したので感想とかを書いてみるよ

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. 日産セレナ(TC-24)にETC車載器を取り付けてみた【EP-9U69V】

© kurashilog

目次