MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

【BMW Z4】クーラントレベル低下の警告灯を受けて冷却水(クーラント)を追加する方法

2023 1/30
車 BMW Z4
2019年2月17日 2023年1月30日
  • URLをコピーしました!

BMWオーナーにとって恐怖の存在、警告灯が点灯しました。

BMWの場合、わりと頻繁に警告灯が点灯するので慣れたものですが原因が分かるまですこし怖いものがあります。

とりあえず取扱説明書を確認します。

今回はクーラント(冷却)が少なくなったみたいですね。

これならクーラントを補充するだけで解決します。

重症じゃなくてよかったです。

目次

BMW Z4のクーラントレベル低下警告に必要なもの


リンク

補充するクーラント(冷却水)はBMW純正を使用します。

BMWのクーラントの色は青で、補充するときは水と1対1の割合で希釈します。

クーラントには、不凍性、防腐性、防帯電性、防錆性などの役割があります。

BMW Z4のクーラント補充方法

クーラントの投入口は右手前の黄色いシールが貼っているキャップです。

日本車によくある透明のサブタンクがありません。

クーラントレベルの見方。

ゲージの飛び出具合でレベルを判断する方式です。

ラジエーターキャップを開けてみます。

ゲージがかなり下がっているのが分かります。

1リットル補充してMAXまで入りました。

この年代のZ4(E系)は水回りが弱いので極端に少ないようでしたら冷却水漏れを疑いましょう。

車 BMW Z4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Hondaオリジナルグッズをもらえるよ!アンケートに答えて未来のホンダを作ろう!
  • もう面倒だ!ナンバー灯をLEDから普通のバルブに戻してみた【BMW Z4】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. BMW Z4
  4. 【BMW Z4】クーラントレベル低下の警告灯を受けて冷却水(クーラント)を追加する方法

© kurashilog

目次