こんにちは~っ!
右も左も上も下も分からない、?マークだらけの新米ママのなぴですっ!
さくらんぼちゃんの出産が間近に迫ってきたので、そろそろチャイルドシートを買おうかなと思う今日このごろ。
出産してからだと何やかんやで忙しいだろうし!
というわけで旦那さんと一緒に赤ちゃん本舗へGO!!!
到着!
お~!!!
チャイルドシートって色んなメーカーから発売されているんですね!
うんうん。
…
…
違いがよくわからない!(笑)
え~。
どれもこれも一緒に見えるんですけど!
でも、きっと各メーカーのこだわりとかあるんだろうなぁ。
そしてびっくりしたのがお値段です!
結構高い!!
具体的には6万円前後!
何となく3万円くらいかな?と思っていたなぴママは衝撃を受けました(笑)
とりあえずお勉強のためにパンフレットを貰って帰りましょう。
パラパラパラと流し読み…
Apricaは有名なブランドですね!
パンフレットは無いけどたぶんCombiも販売しているはず!
RECAROはスポーツカー用シートのメーカーですね。
色が毒々しすぎるかな(笑)
パンフレットの印象が良かったのはこちらのメーカー。
へー。
色々考えて作っているんですね。
カーメイトという日本メーカーが作っているだけあって、気配りがものすごいです!
「KURUTTO」っていうブランドみたいですね!
要チェック!
あとあと、「ここだけは外せない」ポイントがISOFIXなのであります!
チャイルドシートを座席に取り付ける方法は2種類あります。
- シートベルト固定式
- ISOFIX
ISOFIX(アイソフィックス)に対応していればチャイルドシートを簡単に固定できるらしい!
幸いにも?うちのフリードちゃんはISOFIX対応です。
何としてもISOFIXのチャイルドシートを選びたいところですね。
というのが、なぴママには苦い思い出があるのです…。
遡ること3ヶ月前。
あれは甥っ子のチャイルドシートを取り付けようとした時のこと。
そのチャイルドシートはシートベルト固定式でした。
なぴママ、チャイルドシート取り付けに挑戦!
…
あれ?
ここをこうして…?
あれれ?
む、難しい…
そう!
シートベルト固定式は取り付けが難しいのです!
さらにさらに
やっと取り付けできた!と思っても…
あれ?なんだかグラグラしてる???
ちゃんと固定できているかすご~く不安(泣)
ISOFIXなら、金具2個をガシャンとはめ込むだけでしっかりと固定できるらしい!
さくらんぼちゃんの安全を考えてもすご~く安心ですね。
ということでチャイルドシート選びはISOFIX対応商品で探していきます!
つづく(笑)