MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

誰でも簡単!ホンダ・新型フリードの鍵(スマートキー)の電池交換方法【GB5】

2023 2/02
車 フリード
2019年7月9日 2023年2月2日
  • URLをコピーしました!

スマートキーを持ったまま車内にいるにも関わらず、メーターパネルに「キーが見つかりません」の表示が出ました。

これは電池切れの警告です。

フリードのスマートキーは内蔵されているボタン電池で動いているので、ボタン電池を新しいのに交換すれば警告灯は消えます。

目次

ホンダ・フリードのスマートキーの電池交換方法

STEP
物理キー固定用ボタンをスライドする。
STEP
物理キーを引き抜く。

ボタンをスライドさせながら物理キーを引き抜きます。

STEP
スマートキーの出っ張りを確認する。

カバーを上下に分離するための「出っ張り」を確認します。

赤丸の部分です。

STEP
物理キーを出っ張りに引っかける。

物理キーを出っ張りに引っかけて、てこの原理でスマートキーのカバーを上下に分離します。

スマートキーのカバーに傷が付かないように物理キーにキッチンペーパー(薄い布でもOK)を巻きます。

STEP
スマートキーカバーの隙間に1円硬貨を差し込む。

スマートキーのカバーにわずかな隙間ができるので一円硬貨を差し込んでカバーを分離します。

STEP
ボタン電池を交換する。

ボタン電池を交換します。

プラスが上です。

フリードの鍵のボタン電池の種類は?

ボタン電池の種類は「CR2032」です。

コンビニや100円ショップで購入できます。

リンク

スマートキーの電池交換時期は?

2年~3年ほどです。

【補足】ホンダ公式サイトで示されているスマートキーカバーの分離方法

ホンダ公式サイトより引用

ホンダ公式サイトによるとスマートキーカバーを上下に分離させる方法としてコイン(硬貨)を利用する方法が示されています。

しかし、この方法だと出っ張りへの引っかかりが浅く、上手くカバーを分離することができません。

全ての硬貨で試しましたが、物理キーが一番スムーズにいきました。

ただし、物理キーを使って分離する方法は正規の方法ではありませんのでご注意ください。(可能性は限りなく低いですが、物理キーが損傷することもありえます。)

車 フリード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 初心者でも簡単!新型フリードのエアコンフィルター交換方法【GB5】
  • 足回りリフレッシュ最終章!フロントサスペンションアッパーマウント&バンプラバーを交換しました!【BMW Z4】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. フリード
  4. 誰でも簡単!ホンダ・新型フリードの鍵(スマートキー)の電池交換方法【GB5】

© kurashilog

目次