MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

【BMW Z4(E85)】フロントバンパーの外し方

2019 10/07
車
2019年10月7日 2019年10月6日
  • URLをコピーしました!

ボンネットを開けて赤丸のネジ(7個)を外します。

トルクスネジのT30です。

 

タイヤハウス内のクリップを外します。(片側4個)

真ん中の〇を押せば外れます。

 

外したクリップです。

これ…取り付ける時どうすればいいんでしょう?

構造的に反対側から押さないとロックできないようになっているんですよね…。

一体どうすれば…

 

悩んでも仕方ないので普通のプッシュリベットを購入しました。

こっちの方が100倍使いやすいです。

 

ぴったりでしたが、ピッタリすぎてちょっときつかったです。

もう一回り小さいものがいいかもしれません。

 

リンク

 

バンパー外しに戻ります。

今度はバンパー下を覗き込んでください。

このようなネジが全部で7個あるので外します。

 

これで、ネジ・クリップ類は全て外れたのでバンパーは完全にフリーです。

しかし最後に最難関が残っています。

ヘッドライトの付け根のこの部分。

鬼のように固いです。

まじで固いので覚悟してください。

結局のところ力づくで外すしかないのですが、バンパーが変形しないかとひやひやします。

 

構造はこんな感じになっているので参考にしてください。(助手席側です)

 

運転席側の受けの部分。

 

運転席側のバンパーを上から見た図。

この構造だと、ちょっと下に引っ張るような感じで外すと上手くいきそうな気がします。

 

最後にフォグのカプラーを外すのを忘れないでください。

慣れたら10分くらいで外せそうです。

 

 

Z4を購入時からトルクスネジを外す時の工具はこれを使っていました。

狭いところはいいんですけど、いかんせん使いにくい。

 

いい加減ちゃんとした工具を買わないと!ということでこれをチョイス。

私の大好きなベッセル製です。

 

ビットの種類も豊富だし、取り付けも超簡単。

そしてなんといっても…使いやすい!回しやすい!

あぁ…なぜもっと早く買わなかったんだろう。

BMWはけっこうトルクス率が高いのに…

 

おかげで作業性が5倍くらいに跳ね上がりました。

ベッセル製はお手頃価格なのに性能がいいのでオススメです。

 

リンク

 

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【BMW Z4】ブレーキフルード(ブレーキオイル)を交換しました【一人で交換】
  • 社外イカリングヘッドライト交換&カスタム作戦~試行錯誤編~【BMW Z4】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. 【BMW Z4(E85)】フロントバンパーの外し方

© kurashilog

目次