MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

勝手に文字が入力される?メカニカルキーボードのチャタリングを直す方法

2023 11/05
ガジェット
2023年11月5日
  • URLをコピーしました!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

キーボードの「i」を1回しか押していないのに2回押した判定になる、いわゆるチャタリングになってしまいました。

「い」と押したいのに「いい」となっていまうのです。使用頻度が高い「i」なのでストレスが半端ないので原因究明と解決方法を模索しました。

目次
  1. 勝手に文字が入力される原因を特定する
  2. パーツクリーナーでチャタリングを直す方法
  3. メカニカルキーボードのチャタリングを修理するのに必要なもの
    1. キープラー
    2. 無水エタノール
    3. アルコール除菌シート
  4. メカニカルキーボードのチャタリングを修理する方法
  5. 修理の結果は?

勝手に文字が入力される原因を特定する

結論からいうと「チャタリング」が原因でした。

チャタリングとは、スイッチやリレーの接点が閉じる(接触する)時に、一度でスムーズに接触するのではなく、短い時間の間に接点が連続して開閉する現象のことです。

チャタリングになる原因は、部品の摩耗や劣化、汚れなどで、メカニカルキーボードでは持病ともいえる不具合みたいです。

ここがちょっと信じられないのですが、高価なものだろうが安価なものだろうが関係ないのだそう。

私の使っているRazer Blackwidow liteは13,000円とキーボードにしては高くて、しかもまだ2年半しか使っていません。

それなのにチャタリング(イコール故障)が発生するのは半ば仕方のないことみたいな風潮なのです。

しかもメーカー保証期間の2年を微妙に過ぎているのではありませんか。

あまりにも理不尽ですが、修理するか買い替えるしかありません。

調べてみると自力で直せるっぽいのでダメもとで試してみます。

パーツクリーナーでチャタリングを直す方法

解決策としてソフトで強制的にチャタリングを抑える方法もあるようですが、根本的な解決にならないので物理的に修理してみます。

よく使われているのは「接点復活剤」で、これを不具合の起きているキーに吹きかけるのですが、私は「パーツクリーナー」を採用しました。

調べる限りパーツクリーナーは少数派なのですが、自動車整備でパーツクリーナーをよく使う私は絶大な信頼を寄せています。

パーツクリーナーは本当にすごいんです。油や汚れまみれの自動車部品をあっという間にきれいにしてくれます。

接点復活剤と迷いましたが安定と信頼のパーツクリーナーに懸けてみることにしました。


KURE(呉工業)

KURE 遅乾性パーツクリーナー #1431 420ML

#1431

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

メカニカルキーボードのチャタリングを修理するのに必要なもの

パーツクリーナーはホームセンターで確実に売っています。

あとはウェットティッシュとティッシュと綿棒さえあれば大丈夫ですが、あれば便利なものを紹介します。

キープラー


YFFSFDC

メカニカルキーボード 2in1 両用 キートップ引抜工具 キーキャップ&キースイッチ キートップ 引き抜き工具 キーボードメンテナンス用工具 引き抜けるキー

KEWEIT

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

キートップを引き抜くのに使います。

手でも引き抜けますが、無理な力が加わったりせずにスッと抜けるので作業性が上がります。

数百円なので持っていても損はないと思います。

無水エタノール


健栄製薬

無水エタノール 100ml(掃除)

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

キーボードの掃除に使います。

電子機器に水分はご法度ですが、無水エタノールは水分がほぼ含まれておらず揮発性も高いので安心して使用できます。

ウェットティッシュはやや不安なので無水エタノールを使った方が無難です。

アルコール除菌シート


エリエール

エリエール ウエットティシュー 除菌できるアルコールタオル 抗菌成分プラス 本体80枚

4902011831436

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

キートップを外す機会はなかなかないので、せっかくだから綺麗に掃除しましょう。

メカニカルキーボードのチャタリングを修理する方法

STEP
メカニカルキーボード全体の写真を撮影する。

あとでキートップを戻す時用に全体を撮影します。

STEP
キートップを外す。

キープラーでキートップを外します。

外側から攻めていくと外しやすいです。

スペースキーやエンターキーなどの大きいキーは最後に外します。

小さいキーと違って、金具が付いているので注意します。

STEP
キーボードを掃除する。

キーの隙間の汚れをエアダスターで飛ばしたり無水エタノールで拭いたりします。

細かい部分は綿棒を使うと掃除しやすいです。

STEP
キートップを掃除する。

キートップをアルコール除菌シートで拭きあげます。

STEP
パーツクリーナーを浸透させる。

故障個所(iのキー)にパーツクリーナーを浸透させます。

吹きかけるのではなく「浸透させる」のがポイントです。

ジワっと噴出させます。

仕上げにキーを何回か押し下げてさらに浸透させます。

STEP
キートップを元に戻す。

最初に大きいキーから戻すと作業がしやすいです。

キートップの位置は初めに撮影した写真を参考にします。

STEP
完成

修理の結果は?

チャタリングが完全に解消されました!

さすがパーツクリーナー!

正規の修理方法ではないので自己責任なところはありますが、あきらめる前に試す価値はあると思います。

チャタリングの原因としてホコリがよくないみたいなのでキーボードにカバーをかけるようにしました。

今後は症状が出ないことを祈ります。

ガジェット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【N52エンジン】バルブカバーガスケット(ヘッドカバーガスケット)の交換方法【BMW Z4】
  • エコーオート第2世代をヒューズ電源からの配線で取り付ける方法【フリード】

関連記事

  • パソコンのメカニカルキーボードを分解して掃除する方法【無水エタノール】
    2023年1月14日
  • 【Mi Watchを買え】Xiaomi Watch S1 Active をレビュー
    2022年6月16日
  • 【これで8万なら今は不要】ブラーバジェットm6をレビュー【床拭きロボット】
    2022年2月20日
  • 「ニューしずか」と「ふんばるマン」の最強コンビ!振動はほぼゼロのレベル【洗濯機下かさ上げ】
    2022年2月2日
  • 天井から音楽が降ってくる!Echo Dotをダクトレールに取り付ける方法【アレクサ】
    2022年1月29日
  • 【欠点さえ気にならなければ】OPPO Watchをレビュー【Wear OS by Google】
    2021年8月5日
  • 【この性能で21,470円はどう考えても高すぎる】fitbit inspire 2をレビュー
    2021年6月9日
  • 【絶望的に使いにくい】Fitbitの最上位機種 Fitbit senseをレビュー
    2021年5月16日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. 勝手に文字が入力される?メカニカルキーボードのチャタリングを直す方法

© kurashilog

目次
  1. 勝手に文字が入力される原因を特定する
  2. パーツクリーナーでチャタリングを直す方法
  3. メカニカルキーボードのチャタリングを修理するのに必要なもの
    1. キープラー
    2. 無水エタノール
    3. アルコール除菌シート
  4. メカニカルキーボードのチャタリングを修理する方法
  5. 修理の結果は?