MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

新型フリードのオイル&オイルフィルター交換方法~下抜き編~【GB5】

2023 2/02
車 フリード
2021年1月4日 2023年2月2日
  • URLをコピーしました!

フリードのオイルとオイルフィルターを交換します。

オイルフィルターを交換するので必然的に下抜きになり、ジャッキアップが必要です。

エンジンオイル交換のみの上抜き編についてはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
新型フリードのオイル交換~上抜き編~【ホンダフリードGB5】 新型フリードのオイルを交換します。 今回はオイルフィルターの交換が無いので「上抜き」でオイル交換します。 車体下部のドレンボルトから抜くいわゆる「下抜き」に比…
目次

フリードのオイル交換のために準備するもの

エンジンオイル(0W-20)

リンク

フリードのオイル粘度は0W-20に指定されています。

今後のエンジンオイル交換を自分でするのなら20リットルペール缶で購入がオススメです。

リンク

一回限りの交換もしくはエンジンオイルをお店に持ち込んで交換するときは4リットル缶がいいです。

フリードのオイル量はエンジンオイルのみで3.1リットル、オイルフィルターと同時交換で3.3リットルなので4リットルでも余るくらいです。

オイルフィルター

リンク

10個セットで約4,000円です。

量販店で1個2,000円なのでまとめ買いの方が断然お得です。

ただし、個人利用だと使い切るのに10年くらい掛かりそうです。

ドレンパッキン(ワッシャー)


リンク

ドレンパッキンは再利用不可なので新品を利用します。

10個まとめ買いで数百円です。

廃油処理箱(ポイパック)

リンク

廃油処理箱です。

自治体にもよりますが、燃えるゴミで出せるので便利です。

フリードの場合は4.5リットルのポイパックで十分です。

オイルフィルターレンチ

リンク

オイルフィルターレンチが無いとオイルフィルターを外すのは困難です。

取り付けの際も使います。

トルクレンチ

リンク

オイルフィルターを規定値で取り付ける際に使います。

作業に慣れている方は感覚で締めますが、自信が無ければトルクレンチを使った方が無難です。

フリードのドレンボルト40N.mをカバーするトルクレンチを選びましょう。

フロアジャッキ

リンク

アルカンのジャッキは3トンまで対応しているのでフリードの場合は過剰性能だと思いますが、これくらい余裕があったほうが安全に作業できると思います。

2トンジャッキなら半額くらいで買えます。

ジャッキスタンド

リンク

ジャッキアップをした時に、万が一に備えて車体を支えます。

車体が落ちてきたら人間の体はひとたまりもありません。

ジャッキアップ時には必ずジャッキスタンドを使用しましょう。

オイルジョウゴ

リンク

エンジンオイルを注入するときに使います。

これがないとエンジンオイルをうまく注入することができず、エンジンルームがオイルまみれになってしまいます。

フリード(GB5)のエンジンオイル&オイルフィルター交換方法

STEP
ジャッキポイントを確認する。

フリードのジャッキポイントは車体中央部やや前付近です。

これはフロント側から見た図です。

STEP
ジャッキアップする。

ジャッキアップした後にジャッキスタンドとコンクリートブロックで「万が一」に備えます。

車体の下に潜るのはとても危険な作業です。

ジャッキスタンドなしでの作業は絶対に止めてください。

STEP
アンダーパネルを外す。

オイルパンにアクセスするためアンダーパネルを外します。

アンダーパネルは6本のネジ(赤丸)と2本のクリップ(青丸)で固定されています。

クリップはこのような形状です。

ネジもクリップもプラスドライバーで外れます。

STEP
ドレンボルトの位置を確認する。

「ENGINE OIL→」の先にドレンボルト(エンジンオイルの排出口)があります。

STEP
廃油処理箱をセットする。

廃油処理箱を説明書に従って組み立てた後、ドレンボルトの下にセットします。

排出口に対して縦に設置した方がこぼれにくいです。

STEP
ドレンボルトを外す。

ドレンボルト(17mm)を外すとエンジンオイルが勢いよく出てきます。

これを見越して廃油処理箱を縦にセットしましょう。

ドレンボルトをうまく救出できればいいですが、廃油処理箱の中に入った場合でもあとで回収できます。

STEP
ドレンボルトを元に戻す。

エンジンオイルが抜けきったら新しいドレンパッキンを付けてドレンボルトを元に戻します。

トルクレンチを使用します。

規定トルクは40N・m

STEP
オイルフィルターを外す。

オイルフィルターレンチを使用してオイルフィルターを外します。

周辺はオイルまみれになるのは仕方ありません。

最後に掃除をするので気にせずに作業を進めます。

STEP
オイルフィルターのパッキンにエンジンオイルを塗る。

オイルフィルターのパッキン(ゴム)にエンジンオイルを薄く塗ります。

密着性を高めるのとゴムの変形を防止する役割があります。

STEP
オイルフィルターを取り付ける。

フィルターレンチを使ってオイルフィルターを取り付けます。

規定トルクは14N・m

STEP
エンジンオイルを注入する。

エンジンオイル注入口からエンジンオイルを規定量(3.3リットル)注入します。

オイルジョウゴを使わないとかなり難易度が高いです。

STEP
オイル量を確認する。

エンジンオイルが規定量入っているか確認して終了です。

車 フリード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【やっぱり純正が一番!】オイルレベルセンサー交換成功編【BMW Z4(E85)】
  • 【2021年】今年中にやっておきたい整備・修理・定期交換部品について【BMW Z4(E85)】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. フリード
  4. 新型フリードのオイル&オイルフィルター交換方法~下抜き編~【GB5】

© kurashilog

目次