MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

BMWの純正部品を調べるサイトReal OEM.comが超おすすめ!使い方を解説してみる

2019 9/06
車
2018年3月18日 2019年9月6日
  • URLをコピーしました!

 

Z4の純正部品を探していたら超絶便利なサイトを見つけました。

 

RealOEM.comです。

海外のサイトですが、車の構成部品が細かく記載されている上にネジ1本から品番が分かるのでDIY派に超オススメのサイトです。

 

ね?ね?

すごくないですか?

細かい部品の品番が分かるのはもちろんですが…

パーツの構成もざっくり分かるので故障箇所の修理などにも大活躍なのです。

 

目次

RealOEM.comの使い方

RealOEM.comのトップページです。

 

① 「Click here to enter BMW」

ここがカタログページへの入口です。

 

② 「Click here to enter other catalogs(Audi, Mercedes, Porsche, Saab, Volkswagen)」

別サイトへのリンクです。リンク先は全輸入車のカタログページになっていて輸入車はもちろんのこと日本車もあります。

もちろんBMWもありますのでRealOEM.comを使いにくいと感じた場合はこちらのサイトを使ってもいいでしょう。

 

③ 「BMW DIY write-up catalog」

オススメなのがこちらのサイト。

BMW車の基本的なDIYが掲載されています。もちろんZ4もあります。

このサイトはマジでオススメです。

ここの部品どうやって外すんだっけ?という時にはここを見ればほとんど解決すると思います。

思わぬ所で便利なサイトを見つけてラッキーでした。

ぶっちゃけ、私のブログよりこっちの方が圧倒的に有益な情報が多いですw(^_^;)

 

 

 

 

 

 

それではさっそく使ってみましょう。

と、その前に右上の「Language」を「日本語」に変えましょう。

ちなみに、スマホだとちょっと見にくいのでPCでの使用を推奨します。

※さらにちなみにですが、ブラウザがGoogle Chromeなら自動で翻訳してくれるので非常に便利です。海外サイトを見るときには必須のブラウザです。

 

 

次に車種を選択します。

しかしリストから選択すると項目が多いので面倒です。

日本販売車種がヨーロッパ用か北米用かなんて分かりませんしね。

そこでオススメなのが「シリアルナンバー」

車検証に記載されている「車台番号の下7桁」を入力するだけで該当車種が自動で表示されます。

一番確実な方法なのでおすすめです。

 

 

 

すると車両部品の一覧表が出てきます。

いやいやいやすごいですね。

多分Z4の全ての構成パーツを網羅しているんじゃないでしょうか?

最近、暇さえあればこのサイトを徘徊しています。

ほうほう、ここってこんな構造になっているのね。とか。

ここの部品は意外と安いのね。とか。

こんなサイトを見てニヤニヤしている私は車変態ですね。そうですね。

 

 

 

では今回は「テールライトの取り付けボルトを固定している受けのナット」を探してみましょう。

かなりマニアックな部品ですw

テールライトなので「ライト」をクリック。

 

 

ヘッドライト、フォグライトと続いて…あった!

「テールライト」をクリック。

 

 

これだ!

どうやら11番のコンビネーションナットが探していたパーツっぽいですね。

品名、品番、おおよその価格などが表示されていて非常に分かりやすいです。

カメラマークをクリックするとパーツの画像が表示されるのでさらに分かりやすいです。

 

しかし、画像が添付されているパーツはほんの少し。

これで本当に合ってるかな?と不安になるパーツも多いです。

そこでオススメするのがGoogle画像検索。

例えば12番の「汎用ソケットハウジングMPQ未コーディング」

これだとどんなパーツなのかさっぱり分かりませんよね?

 

パーツ番号の「61136984758」をGoogle画像検索してみると…

あ!テールライトのコネクターだね!

と一目瞭然なのであります。

確認の意味でも画像検索した方がいいと思います。

 

まとめ

ネジを失くしてしまった!とかパーツを壊してしまった!とか「ちょっとした部品」を探すときにこのサイトは非常に便利です。

品番さえ分かればebayから引っ張ってこれますからね。

もちろんディーラーに注文してもOKです。

が!たかがネジ1本とかクリップとかナットとか細かい部品をディーラーに頼むのって何だか気が引けませんか?

しかも私のZ4はオークションで購入したものなのでディーラーに知り合いなんていませんし。

 

「ネットで純正部品が買えればいいのにな~。」

 

そんな私の願いを叶えてくれる素晴らしいサイトを見つけました。

ひゃっほー!ここなら気兼ねなく純正部品を注文できるぜー!

 

 

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • もしもの時のための診断機!ELM327 OBD2スキャンツールを買ってみた!【BMW Z4】
  • LEDテールライトが暗い→消えちゃった!?不具合の原因を究明してみた【BMW Z4】

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. BMWの純正部品を調べるサイトReal OEM.comが超おすすめ!使い方を解説してみる

© kurashilog

目次