MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

BMW Z4のフロントフォグ結露対策をやってみた~30日後の効果は??~

2019 9/06
車
2017年5月31日 2019年9月6日
  • URLをコピーしました!

 

びしゃびしゃのフロントフォグをコーキングしたのが1ヶ月前のお話です。

果たして水の侵入は防げたのか?

それとも再びフォグ内はびしゃびしゃになってしまったのか?

 

結果発表~!!!

 

まずは左フロントフォグからどうぞ!

やったーーーー!!

成功じゃ!!

大成功じゃ!!!

一滴の水も侵入しておらぬ!!

我が軍の防御は完璧じゃー!!

わっはっは!!

 

続いては右フロントフォグじゃぁぁぁあああ!!!

 

あ・・・ああああああ・・・・・・

占領されておる…

小田原城なみに防御(コーキング)を固めたはずだったが…

秀吉の攻撃には耐えられなかったようじゃ…(´・ω・`)ショボーン

 

目次

BMW Z4のフロントフォグ結露対策をやってみた~その2~

だけど、この程度で諦めるわけにはいきません。

左側フォグは成功していますからね!

ということは右側も何とかなるってことですよ。

 

まずは原因特定のためにフォグユニットを取り外してみましょうか。

 

ここまで10分。

すっかりジャッキアップ名人です。(でも作業は慎重にね❤)

 

外したユニットをじっくりと観察(ー_ー)

う~ん???んんん?

原因がさっぱり分からない…(^_^;)

コーキングは完璧だしなぁ…。

 

よし!試しに水を掛けてみよう!!!

 

~水を掛け続けて3分~

 

浸水箇所は確認できず…。

なるほどね。

じゃあここしかないじゃん!

バルブの差込口ですね。

もうここしか考えられない。

 

バルブの赤いゴムパッキンが薄いのかなぁ???

 

あ!そうだ!

点灯不良になった中華製激安バルブのパッキンを再利用しよう!

ほら!

中華製激安バルブの方が厚いでしょ?

これを純正バルブに移植して…

じゃん!

何となく頼もしくなった感じ。

これならピタッと密着してくれるでしょ。

 

これで最後にしてね。

お願いしますよ!(ユニット外すのもう嫌…)

14日後の結果はこちらから

 

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 輸入車の燃費は悪い?BMW Z4の実燃費はリッターどれくらいなのか計ってみたよ!
  • BMW Z4を噂のピカピカレインプレミアムでコーティングしてみたよ

関連記事

  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
  • 【リア】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月21日
  • 【フロント】BMW Z4のブレーキパッド&ブレーキディスクローターを交換しました【E85】
    2021年9月13日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. BMW Z4のフロントフォグ結露対策をやってみた~30日後の効果は??~

© kurashilog

目次