MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

ガチの自転車初心者が通勤用の格安クロスバイクをAmazonで買ってみた~前編~

2019 9/06
暮らしに
2017年9月6日2019年9月6日
  • URLをコピーしました!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

 

夏の暑さも和らいできて秋の気配が近づいてきましたね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

いきなり堅苦しい挨拶ですみませんw

さて、私事でございますが自転車通勤を始めることにいたしました。

朝の満員電車から開放されるのですごくうれしいです。

雨の日がちょっと憂鬱ですが、カッパでしのぎたいと思います。

 

んで、ここからが本題なのですが…

どんな自転車を買おう?って話ですよ。

というのが、車やバイクの知識はあるけど自転車については全然わからない。

未知の世界、真っさらの白紙状態。ワンダーランドでございます。

 

学生時代ママチャリで通学していたので一応自転車歴は3年です。

最近カッコいい服装でカッコいい自転車に乗っている人が多いですよね。

ドライブ中によく遭遇するので「自転車って流行っているんだな~。」とうっすら感じてました。

あとは知り合いに自転車好きがいて「いい自転車は100万以上する。」って聞いたことあります。

その時は「バイクが買えるじゃん!」って思いましたね~。

うん…自転車に関する知識はこれくらいかなw

 

ということで、ド素人の私が通勤用の自転車を買うことになったのです。

結果的にはクロスバイクという種類の自転車をAmazonで買っちゃったのですが、せっかくなのでその経緯を記事にしてみました。

私のような自転車初心者の方々の参考になれば幸いでございます。

 

目次
  1. 意外と多かった自転車の種類
    1. ママチャリ
    2. マウンテンバイク(MTB)
    3. ロードバイク
    4. クロスバイク
  2. クロスバイクも多種多様。さて、どれを買う?

意外と多かった自転車の種類

一口に自転車といっても色々な種類があるんです。

当初は中古の5,000円くらいのママチャリを買おうかなと思っていました。

通勤用の自転車なんて走ればいいだけなので中古で十分。みたいな。

でも調べてみると、ママチャリの安いのだったらホームセンターで10,000円前後で売っているんですね。

あれ?これなら新品の方がいいかな?

中古で買ったら多少の整備が必要だったり、交換部品なんかも出てくるので中古のメリットがない気がしたのです。

もしかしたらネットで買ったら安いかも…。

「通勤 自転車」で検索してみたら出るわ出るわ。

まさに百花繚乱ですよ。

こんなに色んな種類の自転車があるなんて知りませんでした。

 

ママチャリ

いわゆるシティサイクルってヤツですね。

子どもからお年寄りまで幅広い年代に親しまれているアレです。

自転車=ママチャリくらいのチャリのスタンダードです。

壊れにくいし安いしみんなの人気者。

ある程度はノーメンテナンスでもいけちゃいます。

(そう言えば昔ママチャリに乗ってた時もメンテナンスなんて何もしなかったな…)

最初はこれにしようかなと思っていたんですが、走行性能を重視してクロスバイクになりました。

実用性抜群なので「走り」なんてどうでもいい人には超オススメの商品です。

 

マウンテンバイク(MTB)

オフロード(未舗装路)の走行に特化した自転車です。

見ての通りタイヤがゴツゴツしていてちょっとやそっとじゃパンクしなさそうな安心感。

全体的にがっしりしていて丈夫な作りになっています。

よく見てみるとサスペンション(衝撃を吸収する部品)が付いてますね。

車に例えるとランドクルーザー70的な感じでしょうか。

山道をガンガン走る人には向いていますが、私の通勤路は全て舗装路なので却下です。

 

ロードバイク

コレコレ!

ここ数年でよく見かけるようになった自転車です。

ロードバイクって言うんですね。

見ての通り徹底した軽量化が図られています。

そして独特のハンドル形状。

細いタイヤ。

そう!全ては速く走るために!

中にはそのままレースに出られるマシンもあるそうで。

最低でも10万。高いものだと100万超えもあるようで。

ロードバイクだと高速巡航も楽なので何十キロと長距離を走れるみたいです。

いやいや、すごいですね。

カーボンフレームとかディスクブレーキとか、車と同じ手法が用いられているのも興味深いです。

バイクで言えばCBR600RRのようなストイックさでございます。

マニアックな世界なのでこれ以上踏み込まないほうがいいと判断。

だって私の探しているのは通勤用の自転車だから(^_^;)

 

クロスバイク

私が買ったのはコレ。(車種は違います。)

マウンテンバイクとロードバイクのいいとこ取りをしたクロスバイクです。

そこまでストイックじゃないけど速く走れるし、ある程度どこでも行けますよ?みたいな。

まさに通勤にピッタリのマシンです。

実際にクロスバイクを通勤に使っている人は多いみたいですね。

ロードバイクに比べて割安なのもいい感じ。

極端に前傾姿勢じゃないので乗り心地も良さそう。

かといって、ママチャリとは違ってシュッとしたスタイリングなのでスマートな雰囲気でカッコいいです。

 

クロスバイクも多種多様。さて、どれを買う?

自転車は色々な種類がありますが、用途がはっきりしていれば決めるのは簡単ですね。

ということで、クロスバイクで通勤用の自転車を探してみたいと思います。

次号は~いくらのクロスバイクを買う?編~です。お楽しみに!

 

 

暮らしに
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日産セレナ(TC-24)にETC車載器を取り付けてみた【EP-9U69V】
  • ガチの自転車初心者が通勤用の格安クロスバイクをAmazonで買ってみた~中編~

関連記事

  • 【ナビッシュ】新築1年でキッチンの水栓をタッチレスにDIYで後付けした話【費用や取り付け方法など】
    2023年9月11日
  • シンプルイズベスト!TOTOのカウンター下用紙巻器YH403を設置【トイレットペーパーホルダー】
    2021年11月29日
  • パソコンが勝手に再起動を繰り返す原因を究明してみた【自作PC】
    2021年3月27日
  • amazonで買った格安クロスバイクが3年6カ月で寿命が来た【耐久性は?】
    2021年1月26日
  • 中国製Androidカーナビを3年間使ってみた感想→そもそもカーナビは不要なのでは?【JOYING】
    2020年6月11日
  • 格安クロスバイク(ルッククロス)リフレッシュ作戦~グリップ、フェンダー編~【LIG MOVE】
    2020年4月29日
  • 自作PCのデスクトップパソコンにBluetoothとWi-Fiを増設する方法【後付け拡張ボード】
    2020年4月2日
  • 【財布は持たない派】カードケースのみで1カ月過ごしてみた感想【キャッシュレス】
    2020年2月27日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 暮らしに
  3. ガチの自転車初心者が通勤用の格安クロスバイクをAmazonで買ってみた~前編~

© kurashilog

目次
  1. 意外と多かった自転車の種類
    1. ママチャリ
    2. マウンテンバイク(MTB)
    3. ロードバイク
    4. クロスバイク
  2. クロスバイクも多種多様。さて、どれを買う?