我が家のプリンターCANON MG6330。
2013年に購入して、かれこれ9年間も我が家で大活躍しています。
大活躍っていってもほぼ年賀状作成マシーンなんですけどね。
それでも、たまにコピーとかスキャンも使ったりするので無くてはならない存在です。
B200エラー発生!
今年も同じように年賀状を印刷しようとした時でした。
サポート番号 B200
修理が必要なエラーが発生しました。以下の対処を行ってください。
1.本製品の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く
2.取扱説明書を参照し、修理を依頼してください
何やら面倒くさそうなエラー表示です。
しかしこういうのは電源をいったん切ればだいたい何とかなります。
1の対処方法をやってみましょう。
コンセントを抜いて…電源ON。
エラー表示は消えません。
2の対処方法はつまり「修理に出せ」と言ってるわけなので何の役にも立ちません。
保証が残っているのならまだしも、メーカー修理なんて何万円も掛かるのでそれならプリンターを買い替えた方がましです。
B200エラーの意味は?
正確な情報ではありませんが、プリンターヘッドの故障らしいです。
たぶんプリンターヘッドのインク排出口が詰まっているのだと思います。
ちなみに私は純正インクを一度も使ったことはありません。
9年間ずっと互換インク(サードパーティー製)です。
だって純正インクって高すぎませんか?
セットで5,000円ですよ?3回インク買えばプリンター本体が変えちゃいます。
一方、互換インクはセットで800円程度です。
迷うことなく互換インク一択でしょう。
※ 但し互換インクはメーカー保証が受けられなくなるので注意が必要です。
よく「互換インクは壊れやすい。」という情報を見ますが、9年間ノートラブルの実績があるのであまり当てにならないのかなと思います。
今回のトラブルも互換インクが原因ではなく、単に経年によるものだと思われます。
B200エラーの対処方法は?
結論から言いますと、プリンターヘッドをお湯につけてジャブジャブ洗ったら解決しました。
全てはこの方のおかげです。
この場を借りてお礼申し上げます。
プリンターヘッドって基盤が付いているので水分なんて御法度のような気がするんですけどね。
すごいです。
これでダメだったら新しいプリンターを買うつもりだったので成功してラッキーでした。
もし、B200エラーが出て買い替えを検討している方はダメ元でこの方法を試してみることオススメします。
作業自体はそんなに難しくありません。
取り付け前にしっかり乾燥させることくらいです。
プリンターは結構高い
プリンターは消耗品なので定期的に買い替えをすることは仕方ありません。
けど使えるのであれば、とことん使いたいですよね。
消耗品といっても結構高いですから。
今回、次期買い替え候補を検討したのですがMG6330と同等の機能を持つ機種は25,000円ほどでした。
9年前にMG6330を買った時は15,000円だったのでプリンターの値段も随分上がったなと思います。
もちろん印刷品質とかの全体的な性能も上がっているんでしょうけど。
デザインは最新版の方がかっこいいですね。
MG6330が復活してくれたのでまだまだ使い続けます。
でも、故障前からするとちょっと薄いんですよね…
丸洗いしたからしょうがないんでしょうね。
きっとそのうち馴染んでくるでしょう。