MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

スマートフォン無しでもOK!スマートウォッチだけでランニング記録は取れる!【NRC+Ticwatch E】

2022 12/16
ガジェット
2018年12月12日 2022年12月16日
  • URLをコピーしました!

ランニング系の最強アプリ、Nike+ Run Club(NRC)。

ランニングの記録を残したいランナーにとってはこれ一択ではないでしょうか?

私も使っています。

走行軌跡、距離、高低差、スプリットなどを細やかに計測してくれる最強アプリです。

 

いつ走ったか?どれくらい走ったか?ペースはどの程度か?どこを走ったか?

NRCを見れば一目瞭然。

そして記録を取ることの一番のメリットは「モチベーションが継続する」ことです。

 

NRCは目標を色んな角度から設定してくれているので達成感を常に感じることができます。

次への目標に向かうためのモチベーションを高めてくれるのです。

私はわりと飽きっぽい方なので、「ランニングを始めるぞ!」「ダイエットで10kg痩せるぞ!」と始めてみても途中で挫折することが多いでした。

しかし、NRCのおかげで今のところ諦めることなくランニングを続けることができています。

 

目次

ランニングでスマホを持ち歩くのは邪魔

NRCはランニングに最適のアプリですが一つだけ欠点があります。

 

スマホを携帯してランニングしなければならない。

 

まぁそりゃそうですよね。スマホ持ってなかったらどうやって記録取るの?って話ですよ。

スマホとランニングはセットで考えないといけない。

でもね。どうかんがえても邪魔ですよね。

スマホはデカいし重い。ポケットに入れるのは論外です。

となると、アームバンドで腕に巻き付けるか

もしくはウエストポーチに入れるかになりますね。

う~ん。この2択だったらウエストポーチかなぁ。

でもやっぱり邪魔なことには変わりありませんね。

 

リンク

そこで活躍するのがスマートウォッチです。

これさえあればスマートフォンは不要。

スマートウォッチさえ身に着けていればNRCが使えちゃうんです。

 

スマートウォッチ用に最適化されたNRCのアプリが入っています。

 

もちろんGPSも内蔵しているので走行軌跡をしっかりと記録してくれます。

プラスでランニング中の心拍数も記録します。これはスマートフォンには無い機能なので地味にうれしいですね。

選べるトレーニングがクイックスタート(ベーシック、距離を設定、タイムを設定、スピードラン)のみなのがちょっと惜しいですね。

音声ガイドラインとマイコーチに対応するには今後のアップデートに期待です。

しかし、普通の使い方だったらクイックスタートだけでも十分でしょう。

 

スマートウォッチ上で履歴を見ることもできます。

距離が正確かどうか、スマートフォンとスマートウォッチで比較してみたのですがほとんどズレはありませんでした。

もちろん音声フィードバックにも対応しているので指定した距離や時間に知らせてくれます。(例えば1kmごとにフィードバックなど)

信号待ちで停止した時には自動で記録を一時停止するのもありがたいですね。

こういう細かな機能がNRCが他のアプリより一歩抜け出ているところだと思います。

 

Bluetoothイヤフォンがあればランニング中に音楽を聴くこともできます。

音声フィードバック中は音楽は消音するので問題なし。

 

スマートウォッチはスマートフォンを介して通信をしているので、もちろんランニング中はオフラインになります。

しかしスマートウォッチ自体に記録は残っているので、自宅に帰って通信が再開すれば記録が自動的に転送されます。

スマートフォンのNRCと同じアカウントに設定すれば記録は共有できるので、スマートフォンとスマートウォッチでアカウントがバラバラなんてことにもなりません。

スマートウォッチだとランニング中に走行距離、走行時間、ペースなどをサッと確認できるのも大きなメリットです。

とにかく「できること」が多い印象ですね。

何よりもスマートウォッチだけで身軽にランニングできるのが最大のメリットだと思います。

NRC愛用者の方はぜひぜひ試してみてください。

スマートウォッチはピンからキリまでありますが、1万円代でWear OS by Googleを搭載するコスパ最強のTicwatchがおすすめです。

 

ガジェット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Wear OS 2.1搭載の格安スマートウォッチがGoogleと完璧に連動していた件【TicWatch E】
  • BMWのオープンカーZ4購入から2年経過。輸入車オーナーになって分かったことアレコレ

関連記事

  • パソコンのメカニカルキーボードを分解して掃除する方法【無水エタノール】
    2023年1月14日
  • 【Mi Watchを買え】Xiaomi Watch S1 Active をレビュー
    2022年6月16日
  • ワンルームなら有り!一軒家には不向き!ルンバe5をレビュー【廉価版】
    2022年6月12日
  • 【相変わらずの完成度】お掃除ロボットの頂点ルンバj7+をレビュー【欠点無し。要望2つ】
    2022年2月26日
  • 【これで8万なら今は不要】ブラーバジェットm6をレビュー【床拭きロボット】
    2022年2月20日
  • 「ニューしずか」と「ふんばるマン」の最強コンビ!振動はほぼゼロのレベル【洗濯機下かさ上げ】
    2022年2月2日
  • 天井から音楽が降ってくる!Echo Dotをダクトレールに取り付ける方法【アレクサ】
    2022年1月29日
  • 【欠点さえ気にならなければ】OPPO Watchをレビュー【Wear OS by Google】
    2021年8月5日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. スマートフォン無しでもOK!スマートウォッチだけでランニング記録は取れる!【NRC+Ticwatch E】

© kurashilog

目次