MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

ドア内張りのレザー部分を黒から白に変更!貼り替えor塗装どっちにする!?~分解編~【BMW Z4】

2019 9/06
車
2018年1月8日2019年9月6日
  • URLをコピーしました!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

 

超絶美しいフォルムで私を魅了し続ける愛車Z4。

もう本当に美しくてかっこよすぎて購入から1年経った今もベタ惚れ続行中であります。

しかしどんなに美しいモノでも必ず欠点があります。

 

それがこちら。

 

ドアの内張り!

黒一色で地味過ぎる!

よし!張り替えをしよう!

 

目次
  1. ドアインナーパネルを張り替える?塗装する?
  2. ドアインナーパネル(内張り)の分解方法

ドアインナーパネルを張り替える?塗装する?

張り替えをする部分はココです。

真ん中の部分がレザーになっています。

レザーって言っても人工皮革でしょうけど。

 

アップにするとこんな感じ。

中央部分にステッチがあります。

せめてこのステッチが白だったらもうちょっとおしゃれだったのになぁ。

 

当初はスピーカーグリルとドアスイッチパネルをシルバーに塗装しようかとも思いました。

けど、ここを塗った所であまり変化を感じないかな?ということで却下。

 

その次はレザーの張り替えを検討しましたが…。

初心者がいきなり貼り替えなんて大丈夫かな?と。

それと中央のステッチが消えるのも嫌だなぁ。

うん…却下。

 

ということで最終的にレザーの塗装をしよう!という結論になりました。

染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)

染めQ エアゾール 264ml ホワイト

無し

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

 

染めQなら革にも簡単に塗装できるらしいです。

やったことないけど多分大丈夫でしょう。

もし失敗したらその時は張り替えをすればOK!

失敗を想定した二段構えの素晴らしい作戦ですw

これなら中央のステッチも残るしね!

 

ドアインナーパネル(内張り)の分解方法

レザー部分を外すために分解していきます。

※車両からドアインナーパネルを外す方法はこちらの記事をご覧ください。

 

まずはスピーカーから外しましょうか!

場所は画面左上。

8mmのナットを3つ外せばいいんだね!

 

ナットを3つ外して…。

…ん???

 

あれれ??

 

ええええ!????

 

スピーカーが無い!

 

 

 

いやいやいや…。

これは衝撃的でしたね。

だってこれ見たら誰でも「あ、ここにスピーカーがあるんだな。音が出てるんだな。」って思いますよね?ね?

それなのに中身は空だなんてw

8スピーカーだと思っていたけど実は6スピーカーだったのね。

 

もしかしたら3.0とかの上級グレードには標準装備なのかなぁ?

もしくはオプションだったり??

いやいや、2.5でも車両価格500万ですぜ?スピーカー2個くらい付けてくださいよ。BMWさん…。

 

Z4オーナーの皆さん!今すぐドアスピーカーに耳を当ててみましょう。

もしかしたらあなたの車…ドアスピーカーが付いていないかもしれませんよ?w

 

※追記

ドアスピーカーを追加しました。

いい音を奏でます!

 

 

 

 

スピーカーグリルはツメでハマっているだけです。

レザー部分が黒なら縁をシルバーに塗ってもいい感じだと思います。

 

ドアスイッチパネルもツメ4ヶ所です。

表からでも外せますが、裏からの方がやりやすいでしょう。

パネルとスイッチ本体は分離します。

塗装するならここまで分解したほうが楽ですね。

 

グリップバーを外します。

T10トルクスネジが上下2本。

 

ここでグリップバーの上の方に注目!

ネジ穴の隣に「謎の穴」が空いています。

実はここってLEDを仕込むためのスペースなんですね。

いわゆる間接照明(アンビエントライト)ってやつ。

 

品番は「63316902239」なので気になる方はググってみてください。

金額は驚きの約10,000円です。高ーーーーっ!

こんなもの自作すれば100円ほどなので購入は推奨しません。

※自作しましたが綺麗に光らなかったです。記事はこちらから。

 

最後はドアハンドルです。

ワイヤー部分の白い部品はここのツメを引っ張れば外れます。

 

ドアパネル本体もツメでハマっているだけです。

ちょっと固いので気をつけて。

 

これで細かな部品は全て外れました。

続きは塗装編へ。

 

 

車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ドアミラー格納(開閉不良)故障のため分解・修理する方法【BMW Z4】
  • あ~やってしまった!バンパーの軽いこすり傷をエアータッチで塗装してみた【ソフト99】

関連記事

  • エコーオート第2世代をヒューズ電源からの配線で取り付ける方法【フリード】
    2023年12月25日
  • 【N52エンジン】バルブカバーガスケット(ヘッドカバーガスケット)の交換方法【BMW Z4】
    2023年9月19日
  • BMW Z4乗りがロードスター990Sに試乗!ロードスター安すぎませんか?
    2022年3月14日
  • BMW Z4(E85)の修理・部品交換履歴
    2022年3月1日
  • 10万キロが目安!スパークプラグとイグニッションコイルの交換方法【BMW Z4(E85)】
    2022年1月8日
  • ホンダのスマートキーは電池消耗が激しい?2回目の電池交換【フリード(GB5)】
    2021年11月24日
  • 【アストロプロダクツ】DIYにちょうどいい!コンパクトツールボックスCTB260をレビュー
    2021年9月29日
  • ウレタンクリアーで解決!ひどすぎるヘッドライトのくすみ・黄ばみを除去【日産セレナ】
    2021年9月28日
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. 車
  3. ドア内張りのレザー部分を黒から白に変更!貼り替えor塗装どっちにする!?~分解編~【BMW Z4】

© kurashilog

目次
  1. ドアインナーパネルを張り替える?塗装する?
  2. ドアインナーパネル(内張り)の分解方法