車– category –
-
意外と簡単!スタビライザーのブッシュを交換しました!【BMW Z4(E85)】
スタブライザーのブッシュを交換します。 ということで、まずはジャッキアップをしてタイヤを外します。 今年に入ってから何回ジャッキアップしてるんだろう…(^-^; 業としてではなく個人レベルなら全国トップレベルのジャッキアップ回数だと思いますw そういえば今年は年明け早々ジャッキアップしてたなぁ。 あれはフラグだったんですねぇ。 樹脂製のアンダーパネルを外します。 ネジの数が多いのでけっこう大変です。 スタビライザーのブッシュはこの位置にあります。 こっちの方が分かり... -
BMW Z4(E85)のワイパーブレードを純正からBOSCH製に交換しました
Z4を購入してからずっと気になっていたワイパー交換がやっとできました。 簡単に交換できるだけに後回しになっていた感があります。 しかも、梅雨前にやっとけばいいのに梅雨ももう終わろうかとするこのタイミングでの交換です(;・∀・) ワイパーゴムだけか、ワイパーブレードごとか迷ったのですが、値段があまり変わらないのでワイパーブレードごと交換しました。 みんな大好き、私も大好きのBOSCH製です。 左右セットで運転席側が530mm、助手席側が500mmです。 取り外しは超簡単。 ここのU字の部分... -
足回りリフレッシュ!フロントサスペンションアッパーマウント&バンプラバーの交換方法【BMW Z4】
フロントのサスペンションアッパーマウント(ストラットマウント)を交換します。 アッパーマウントの劣化を感じるわけではないのですが、バンプラバーが劣化しているのでここを交換するついでにアッパーマウントも交換します。 サスペンションを脱着するのでなかなか大変な作業です。 交換部品&必要な工具 フロントアッパーマウント リンク アッパーマウント(図の1番)はサスペンションとボディのつなぎ目の役割していて、劣化すると異音が発生します。 バンプラバー MONROE モンロー プロテクションキット Z4... -
誰でも簡単!ホンダ・新型フリードの鍵(スマートキー)の電池交換方法【GB5】
スマートキーを持ったまま車内にいるにも関わらず、メーターパネルに「キーが見つかりません」の表示が出ました。 これは電池切れの警告です。 フリードのスマートキーは内蔵されているボタン電池で動いているので、ボタン電池を新しいのに交換すれば警告灯は消えます。 ホンダ・フリードのスマートキーの電池交換方法 STEP物理キー固定用ボタンをスライドする。 STEP物理キーを引き抜く。 ボタンをスライドさせながら物理キーを引き抜きます。 STEPスマートキーの出っ張りを確認する。 カバーを上下に分離するた... -
初心者でも簡単!新型フリードのエアコンフィルター交換方法【GB5】
ディーラーの1年点検でエアコンフィルターが汚れているとの指摘を受けました。 部品代と工賃で5,500円とのことでしたので、節約のためにDIYで交換します。 難易度1の初心者向けDIYです。 エアコンフィルター交換に必要な部品 デンソー製エアコンフィルター リンク デンソーのエアコンフィルターは純正より値段は安いですが、性能は純正同等なのでオススメです。 フリードのエアコンフィルター交換方法 STEPグローブボックスを空にする。 エアコンフィルターは助手席前のグローブボックス奥にあります。 作業をし... -
お手軽DIY!バックライトをLEDに交換しました!【BMW Z4(E85)】
クルマをいじりたいけどお金が無い。 でもいじりたい。 でもお金が無い。 そんな時ってありませんか? え?私だけですか?そうですか。 ということで金欠時のDIYのド定番、灯火類のLED化をしてみました。 今回のターゲットはバックライトです。 2分で終わる超お手軽DIYです。 バックライトは「6番」 型番を調べてみると 「W16W」「T15」という規格らしい。 T〇〇は馴染みがあるけどW16Wって始めて聞きました。 海外で主流の規格かな? よく分からないからT15で探してみました。 ... -
サヨナラ異音!ロアコントロールアームを交換しました!【BMW Z4(E85)】
長きに渡る異音問題が解決しました。 原因はロアコントロールアームでした。 結果的には無事交換できたので良かったですが… 大変だった!とにかく大変だった… 今パソコンのキーボードを打っていますが腕が痛いですw 作業時間5時間の激闘をぜひご覧ください。 BMW Z4ロアコントロールアームの交換方法 ロアコントロールアームの交換はすごくシンプルです。 フロントナックル側(7番) サブフレーム側(6番) ブッシュ側(8,9番) この3か所を外して新しい部品を付けるだけ。 …文章で書くとめっちゃ簡... -
「低排出ガス車」と「燃費基準達成車」のステッカーをはがしてみた【フリード(GB5)】
久しぶりのフリードネタでございます。 とは言ってもステッカーをはがすだけですけど。 「低排出ガス車」と「燃費基準達成車」のステッカー。 リアガラスに貼られているわけですが、鮮やかな色なので結構目立ちます。 はっきり言ってダサいのでさくっとはがしちゃいましょう。 ちなみにはがしても法的に何ら問題ありません。 爪でカリカリして あ、意外と簡単にはがれました。 はがすなら夏の暑い時期がはがしやすいです。(シールが軟化するので) それと、はがすならなるべく早くがいいでしょう。 10年ほど経過... -
フロントサスペンション辺りから異音が止まらず…BCSで1年点検を受けてきた【BMW Z4(E85)】
タイロッドエンドを交換して完治したと思っていた異音が再び発生しました。 うげ~面倒くさいな。 一体原因はどこなの?? 問題の箇所がいまいち分かりません。 こうなったらプロに診てもらうしかありませんね。 車検からちょうど1年なので1年(12ヶ月)点検の時期だしちょうどよかった! 前回と同じBSCさんに今回もお願いすることにします。 点検料金は12,000円。 相変わらずリーズナブルな価格です。 それにも関わらず隅々までじっくり点検していただいて最後に洗車のサービスまで付いてくるので本当に... -
超簡単!スタビライザーリンクを交換しました【BMW Z4(E85)】
タイロッド交換のついでにスタビライザーリンク(通称スタビリンクリンク)を交換しました。 よく見ると左右でちょっとだけ違いますね。 なぜかというと間違えて一個ずつ注文してしまったからです。(送料がもったいなかった…) なので同じ型番ですが、メーカーが違うので微妙に形も違います。 ついでに重さもちょっとだけ違います。 一応付きましたが、皆さんには同じメーカーの物で揃えるのをオススメします。 スタビリンクの交換はめちゃくちゃ簡単です。 フロンタイヤを外したついでに定期的にチェック...