kurakura– Author –
-
【BMW Z4】エンジンマウント&ミッションマウント交換~準備編~
低速走行やバックの時にダッシュボード付近がビビるような症状が出てきました。 原因はおそらくエンジンマウントだろうということで交換することにします。 前車インテグラタイプRの時は13万キロほどでエンジンマウントを交換。 Z4は現在7万キロ。 おおよそ半分の距離ですが、BMWのブッシュ類の交換サイクルはこんなものです。 さらにうちのZ4は新車登録から12年経過しているので妥当かなという感じ。 12年も経てばゴムは劣化、というかたぶん硬化しているんじゃないかと思われます。 まだわずかな振動なので頑張... -
もう面倒だ!ナンバー灯をLEDから普通のバルブに戻してみた【BMW Z4】
またまた切れちゃいましたよ…。 ナンバー灯(ライセンスランプ)のLEDが! 右側が消えちゃってます。 時々点灯しますがチカチカと点滅した後に消灯… だめだこりゃ。 これで3回目です。 あー面倒くさい。 オーナーの皆さんならご存知でしょうが、Z4のナンバー灯は封印を外さないと交換できない謎仕様になっているのです。 ナンバー灯を交換するためにわざわざ陸運局まで行かないといけません。 しかも平日の昼間に! 仕事をしていればなかなか無理ゲーなのです。 さてさてどうしましょうかね。 LEDを... -
【BMW Z4】クーラントレベル低下の警告灯を受けて冷却水(クーラント)を追加する方法
BMWオーナーにとって恐怖の存在、警告灯が点灯しました。 BMWの場合、わりと頻繁に警告灯が点灯するので慣れたものですが原因が分かるまですこし怖いものがあります。 とりあえず取扱説明書を確認します。 今回はクーラント(冷却)が少なくなったみたいですね。 これならクーラントを補充するだけで解決します。 重症じゃなくてよかったです。 BMW Z4のクーラントレベル低下警告に必要なもの リンク 補充するクーラント(冷却水)はBMW純正を使用します。 BMWのクーラントの色は青で、補充するときは水と1対1の割... -
Hondaオリジナルグッズをもらえるよ!アンケートに答えて未来のホンダを作ろう!
ホンダからアンケートのお願いの封書が届きました。 アンケートの趣旨は「販売店の接客について」です。 うんうん。お客様の声を拾うのは大事ですね。 あの少年ジャンプもアンケート至上主義ですもんね。 面白かった漫画を3作品選んでもらってそれを元に漫画の人気度を決める。投票してもらえなかった漫画は最短で10週打ち切りの憂き目にあう。逆にアンケートで選んでもらうとジャンプに長く君臨する人気漫画に成長していく! シンプルで分かりやすいですね。アンケート至上主義はお客様の声をダイレクトに拾える... -
フリード(GB5)のワイパーゴムを交換する方法【サイズ適合は?】
ワイパーゴムの交換時期は? 拭き残しや拭いた時にスジが出たり異音が発生する場合はすぐに交換しましょう。 交換サイクルとしては1年ほどが目安ですが、上記の症状が出ていない場合は2年ごとの交換でも問題ありません。 車検が2年サイクルなので車検の時にワイパーゴムを交換すれば手間が省けるし分かりやすいです。 フリード(GB5)のメーカー別ワイパーゴム適合 ワイパーゴムには大きく分けて撥水タイプとノーマルタイプがあります。 撥水タイプはフロントガラスに撥水膜を形成してくれるので雨を弾く効果が... -
ピカピカレインプレミアムを施工してから2年後…はたして効果は持続しているのか?
ピカピカレインプレミアムの耐久力は? ピカピカレインプレミアムを施工してから2年が経ちました。 いや~当初の予定では定期的にレポートしようと思っていたんですけどね。 2週間後の定期レポートを最後にぱったりと記事が途絶えてしまいましたね。申し訳ないです。。。 さて、この時の記事では、「効果が1年続けば100点、2年続けば120点。3年続けば150点をあげましょう。」というなぜか上から目線の偉そうなことを書いていましたねw 結果はどうだったのでしょう? 結果は100点!つまり実質的な効果... -
BMWのオープンカーZ4購入から2年経過。輸入車オーナーになって分かったことアレコレ
BMWのZ4を購入してから2年経ちました。 BMW?オープンカー?2シーター? 「けっ!金持っている奴はいいよな!」…と思った方、ちょっと待ってください。 お金ないです。 ワタシオカネゼンゼンモッテナイ。 たぶん普通のサラリーマンより持ってない。 だって次の給料日まで10日近くあるのに、財布に2,000円、edyに1,000円しかないですもん。 大丈夫ですかねコレ(^-^; そんな私ですが2年経った今でもZ4を手放さずに何とか維持できています。 輸入車って車両価格もどうですけど、維持費も高いイメージ... -
スマートフォン無しでもOK!スマートウォッチだけでランニング記録は取れる!【NRC+Ticwatch E】
ランニング系の最強アプリ、Nike+ Run Club(NRC)。 ランニングの記録を残したいランナーにとってはこれ一択ではないでしょうか? 私も使っています。 走行軌跡、距離、高低差、スプリットなどを細やかに計測してくれる最強アプリです。 いつ走ったか?どれくらい走ったか?ペースはどの程度か?どこを走ったか? NRCを見れば一目瞭然。 そして記録を取ることの一番のメリットは「モチベーションが継続する」ことです。 NRCは目標を色んな角度から設定してくれているので達成感を常に感じることが... -
Wear OS 2.1搭載の格安スマートウォッチがGoogleと完璧に連動していた件【TicWatch E】
Google Wear OSを搭載したスマートウォッチのTicWatch Eをレビューします。 結論から言うと、バッテリー持ちは悪いし動きも遅いのでオススメしません。次期モデルに期待。 TicWatch EはWear OS by Google搭載 TicWatchはWear OS by Googleを搭載しています。 Google Fit Googleマップ Googleアシスタント などのGoogleアプリがスマートウォッチで操作できます。ただしスマホ用にリリースされているアプリ全てが使えるわけではなく、スマートウォッチ用に開発されたアプリのみとなります。それでも、Googleと親和... -
セルモーターが無反応…エンジンがかからない時の対処方法【BMW Z4】
突然、エンジンが掛からなくなりました。 キーを回してもうんともすんとも言いません。 もっと正確に言うと「セルモーターが回らない」です。 実はこの症状は以前にも何回かありました。 その時は一度キーをOFFにしてからもう一度キーを回すと何事もなくエンジンがかかりました。 でも最近はこの症状がわりと頻繁に起きていたような気がします。 エンジンがかからない原因は? バッテリーが劣化している イグニッションスイッチが壊れている セルモーターが壊れている 主にこれらが要因です。 しかし、1と3は考...