MENU
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
クラシログ
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに
  • ガジェット
  • 車
  • 暮らしに

kurakura– Author –

kurakuraのアバター kurakura
  • 社外イカリングヘッドライト交換&カスタム作戦~CCFLイカリング修理編~【BMW Z4】

    2019 9/07
    車
    ヤフオクで格安でゲットしたCCFLイカリング付きヘッドライト。 助手席側は大丈夫なのですが、運転席側が点灯しません。 やっぱり安いモノにはそれなりの理由がありますね。   こちらは正常な助手席側。 すごくキレイですね。純正ぽくていい感じです。   取り外したCCFLイカリング。 この本体自体が故障していればお手上げです。 その場合はCOBイカリングに変更しようと思っていますが…   CCFL故障のほとんどの原因がインバーターにあるらしいです。 それなら簡単に修理ができそうだ! [memo title=...
  • 社外イカリングヘッドライト交換&カスタム作戦~インナーブラック塗装編~【BMW Z4】

    2019 9/06
    車
    インナーをクロームからブラックに塗り替えます。 クロームもキレイだとは思いますが、やっぱり黒の方が引き締まってかっこよく見える気がします。 クローム部分を残して塗分けとかすればいいんでしょうけど、ここはシンプルに黒一色にしたいと思います。 というか、塗分けをするほど器用ではないので…w   とは言ってもウインカー部分のメッキは残さないといけませんね。 ウインカーの光度が落ちちゃいますから。   ポジションの部分は…どうしようかなぁ。 マスキングが鬼のようにめんどくさそうです。...
  • 社外イカリングヘッドライト交換&カスタム作戦~海外仕様から日本仕様へ配光変更編~【BMW Z4】

    2019 8/27
    車
    社外ヘッドライトの配光を変更します。 ヘッドライトにもよると思いますが、意外と簡単でした。 右側通行用と左側通行用を分けて作るとコストも掛かるでしょうから簡単に変更できるようになってるんでしょうね。きっと。   まずはプロジェクターカバーのネジを4つ外します。   外れました。 プロジェクターレンズはけっこう重いです。   プロジェクターレンズが外れたら遮光板が見えます。 プロジェクターの場合は光が反転するので、この場合は下側が投影されます。 そして向かって右下に切り欠き...
  • 社外イカリングヘッドライト交換&カスタム作戦~分解編~【BMW Z4】

    2019 8/22
    車
    さてさて、無事に殻割りが出来ました。 こんなに苦労するとは思いませんでしたが、結果的に成功して良かったです。 ここまでくればもうこっちのもの 自由自在にカスタムできちゃいます。   とりあえずCCFLイカリングを外します。 裏側からビス2本で留められています。   外側(ロービーム)外径92mm 内径75mm 内側(ハイビーム)外径98mm 内径81mm ぴったり合うのを探すのは難しいでしょうから、この範囲内に収まるCOBイカリングなら大丈夫そうです。 でも、どうしましょう… 実は迷っているんですよ...
  • 社外イカリングヘッドライト交換&カスタム作戦~殻割り成功編(ホットカッター)~【BMW Z4】

    2019 8/17
    車
    ヘッドライトの殻割りを開始します。 用意した工具は3種類。 プラスチックカッター ホットカッター ミニルーター とりあえず全部試して作業しやすいので進めていこうかと思います。   殻割り前にレンズ面をマスキングテープで養生します。 本来ならもちろん養生テープで養生すべきなんでしょうけど、私の場合はマスキングテープで代用しています。(剥がしやすいので…)   切断箇所はレンズとハウジングの境目部分です。 なるべく切断面が目立たないようにしたいのですが、まぁ無理でしょうね。 そもそ...
  • 社外イカリングヘッドライト交換&カスタム作戦~殻割り失敗編~【BMW Z4】

    2019 8/08
    車
    念願のイカリング付きヘッドライトをゲットしました! きれいなイカリングですね~。 やっぱりBMWはこうでなくっちゃ! ヘッドライトもピカピカで気分がいい!   ほら。純正ヘッドライトと比べると一目瞭然です。 こうやって見るとなんだかぼやっとしていますね。 純正ヘッドライトも悪くないんですけどね。 デザインは純正の方が好きです。 ウインカーなんかいい感じに光りますもんね。   で、今回購入したこちらの商品はヤフオクでゲットした中古品です。 新品は4万近くしますからね。ほいほいと手が...
  • 意外と簡単!スタビライザーのブッシュを交換しました!【BMW Z4(E85)】

    2019 7/29
    車
    スタブライザーのブッシュを交換します。 ということで、まずはジャッキアップをしてタイヤを外します。 今年に入ってから何回ジャッキアップしてるんだろう…(^-^; 業としてではなく個人レベルなら全国トップレベルのジャッキアップ回数だと思いますw そういえば今年は年明け早々ジャッキアップしてたなぁ。 あれはフラグだったんですねぇ。   樹脂製のアンダーパネルを外します。 ネジの数が多いのでけっこう大変です。   スタビライザーのブッシュはこの位置にあります。   こっちの方が分かり...
  • BMW Z4(E85)のワイパーブレードを純正からBOSCH製に交換しました

    2019 7/19
    車
    Z4を購入してからずっと気になっていたワイパー交換がやっとできました。 簡単に交換できるだけに後回しになっていた感があります。 しかも、梅雨前にやっとけばいいのに梅雨ももう終わろうかとするこのタイミングでの交換です(;・∀・)   ワイパーゴムだけか、ワイパーブレードごとか迷ったのですが、値段があまり変わらないのでワイパーブレードごと交換しました。 みんな大好き、私も大好きのBOSCH製です。 左右セットで運転席側が530mm、助手席側が500mmです。   取り外しは超簡単。 ここのU字の部分...
  • 足回りリフレッシュ!フロントサスペンションアッパーマウント&バンプラバーの交換方法【BMW Z4】

    2019 7/17
    BMW Z4
    フロントのサスペンションアッパーマウント(ストラットマウント)を交換します。 アッパーマウントの劣化を感じるわけではないのですが、バンプラバーが劣化しているのでここを交換するついでにアッパーマウントも交換します。 サスペンションを脱着するのでなかなか大変な作業です。 交換部品&必要な工具 フロントアッパーマウント リンク アッパーマウント(図の1番)はサスペンションとボディのつなぎ目の役割していて、劣化すると異音が発生します。 バンプラバー MONROE モンロー プロテクションキット Z4...
  • 誰でも簡単!ホンダ・新型フリードの鍵(スマートキー)の電池交換方法【GB5】

    2019 7/09
    フリード
    スマートキーを持ったまま車内にいるにも関わらず、メーターパネルに「キーが見つかりません」の表示が出ました。 これは電池切れの警告です。 フリードのスマートキーは内蔵されているボタン電池で動いているので、ボタン電池を新しいのに交換すれば警告灯は消えます。 ホンダ・フリードのスマートキーの電池交換方法 STEP物理キー固定用ボタンをスライドする。 STEP物理キーを引き抜く。 ボタンをスライドさせながら物理キーを引き抜きます。 STEPスマートキーの出っ張りを確認する。 カバーを上下に分離するた...
1...7891011...21
カテゴリー
  • ガジェット
    • スマートウォッチ
  • 暮らしに
  • 車
    • BMW Z4
    • フリード
  1. ホーム
  2. kurakuraの執筆記事

© kurashilog